- TOP
- 分譲一戸建て
- 東京都のエリアから探す
- 国立市の分譲一戸建て
東京都国立市の分譲一戸建て物件一覧
国立市の分譲一戸建て物件価格情報(1~ 10件) | 分譲一戸建て物件適正価格なら住まいサーフィン
東京都国立市の分譲一戸建て物件の購入情報・資産価値・適正価格・価格情報
- このエリアのマンション
- このエリアの分譲一戸建て
4,899万円〜4,999万円(各税込)
103.5〜105.16m² / 4LDK
JR南武線「矢川」駅 徒歩17分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 13.8万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都国立市泉3丁目
- 完成予定
- 2024年09月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 179.06m²
- 最多価格帯
- 4800万円台1戸 4900万円台1戸 他
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権
6,480万円(各税込)
110.13m² / 5LDK
JR中央線「立川」駅 徒歩19分
- 入居開始
- 2025年07月予定
- 想定月支払額
- 18.3万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都国立市北3丁目
- 完成予定
- 2025年06月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1
- 土地面積
- 133.89m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造、地上2階建て
- 駐車場
- 有/1台(1号棟)
- 土地権利
- 所有権
3,580万円〜3,880万円(各税込)
75.14〜91.39m² / 1LDK+2S,2LDK+S
JR南武線「谷保」駅 徒歩14分
- 入居開始
- 2025年07月予定
- 想定月支払額
- 10.1万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都国立市谷保6丁目
- 完成予定
- 2025年06月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 3
- 土地面積
- 77.84〜82.78m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造、地上2階建て
- 駐車場
- 有/1台(1・2・4号棟)
- 土地権利
- 所有権
6,280万円〜7,280万円(各税込)
100.03〜103.68m² / 4LDK
JR南武線「西国立」駅 徒歩13分
- 入居開始
- 相談
- 想定月支払額
- 17.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都国立市西1
- 完成予定
- 2024年12月予定
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 3戸
- 土地面積
- 110〜120m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造在来軸組工法2階建(900モジュール)
- 駐車場
- 1,2,6号棟2台分、5号棟1台分(車種による)
- 土地権利
- 所有権
4,190万円〜4,790万円(各税込)
86.32〜90.26m² / 3LDK,4LDK
JR南武線「矢川」駅 徒歩16分
- 入居開始
- 相談
- 想定月支払額
- 11.8万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都国立市泉3
- 完成予定
- 2025年2月中旬
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 10戸
- 土地面積
- 110.62〜126.44m²
- 最多価格帯
- 4500万円台・4600万円台・4700万円台(各2戸)
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- 駐車2台可(車種による)
- 土地権利
- 所有権
7,598万円〜8,098万円(各税込)
93.16〜99.36m² / 2LDK+2S,3LDK+S
JR中央線「国立」駅 徒歩13分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 21.4万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都国立市中2
- 完成予定
- 完成済み
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 3戸
- 土地面積
- 94.6〜100.2m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権
6,280万円〜6,980万円(各税込)
95.57〜103.68m² / 3LDK,4LDK
JR南武線「西国立」駅 徒歩13分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 17.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都国立市西1
- 完成予定
- 2024月12月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 4戸
- 土地面積
- 110〜120m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- 駐車2台可(車種による)
- 土地権利
- 所有権
4,190万円〜4,790万円(各税込)
86.32〜90.26m² / 3LDK,4LDK
JR南武線「矢川」駅 徒歩17分
- 入居開始
- 2025年2月予定
- 想定月支払額
- 11.8万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都国立市市泉3
- 完成予定
- 2025年2月中旬予定
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 10戸
- 土地面積
- 110.62〜126.44m²
- 最多価格帯
- 4500万円台・4600万円台・4700万円台(各2戸)
- 建物構造
- 木造サイディング貼ルーフィング葺2階建て
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権
価格未定
87.62〜88.28m² / 3LDK
JR南武線「矢川」駅 徒歩6分~6分
- 入居開始
- 令和7年3月予定 2戸
- 想定月支払額
- - 万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都国立市矢川三丁目18番18他
- 完成予定
- 令和7年3月予定 2戸
- 販売予定
- 令和7年3月上旬予定
- 販売戸数
- 2戸
- 土地面積
- 100.01〜105.03m²
- 最多価格帯
- 未定
- 建物構造
- 軽量鉄骨2階建(2戸)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権
4,680万円(各税込)
89.42m² / 3LDK
JR南武線「谷保」駅 徒歩7分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 13.2万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都国立市谷保
- 完成予定
- 2024年8月末
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 100.54m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権
東京都国立市の特徴を知る
東京都「国立市」の特徴 ― ニッポンの自治体 ―
国立市は、東京都の中央部にあって、東は府中市、西は立川市、北は国分寺市、南は多摩川をはさんで日野市と接する。
JR国立駅から南へ真っすぐ伸びる大学通りは、幅が約44mもあり、街のメインストリート。現在、その道の両側のグリーンベルトには、桜といちょうが交互に植えられ、春には桜の花びらのカーテンが街をピンク色に染め、秋にはいちょうの葉が黄金色の輝きを放つ。この景色は、新東京百景にも選ばれ、「くにたち」の象徴となっている。
ドイツの学園都市をモデルに計画的に開発した「理想の文教都市」
1889年(明治22年)の全国的な市町村制施行にともない、谷保村・青柳村・石田村飛地の3カ村が合併し、国立市の前身である「谷保村」が誕生。
大正時代末期まで、谷保村は甲州街道沿いに数百戸の農家が点在するだけだった。が、箱根土地株式会社(現在のプリンスホテル・グループ)によって、ドイツの学園都市・ゲッティンゲンをモデルに地区開発を行ない、山林であった北部の開発が進められた。「理想の文教都市」を目指し、1926年(大正15年)に、東京高等音楽学院(現・国立音楽大学)の移転、国立駅の開業、1927年(昭和2年)の東京商科大学(現・一橋大学)の移転が実施された。
また、1934年(昭和9年)に、前年の皇太子(今上天皇)誕生を記念し、大学通りに桜の植樹が行なわれた。
東京の自治体で初の「文教地区」の指定を受けた街
1951年(昭和26年)に谷保村が国立町となり、国立市域の教育環境を守るため、市民や学生を中心に「文教地区指定運動」が起こり、1952年(昭和27年)に文教地区の指定を受けた。
文教地区とは、地方自治体が都市計画区域内に指定した特別用途地区のこと。教育施設の周囲や通学路に、教育上好ましくないとされるパチンコ店や風俗店、ホテルなどの業種の進出を規制できる指定地区だ。
1950年代、周辺都市の急激な人口の増加に加え、米軍立川基地関係者への風俗店など立川駅周辺の環境も悪化しつつあった。街の環境を守ろうと考えた国立の市民、学生たちは、1950年12月に公布されたばかりの「東京都文教地区建築条例」注目し、文教地区指定を求めて運動を始めた。街の発展が阻害されるとする反対派の声もあったが、議論の結果、国立が東京で初めて「文教地区」の指定を受けた。多くの学校を擁し、緑豊かで閑静な現在の街並みは、この文教地区指定によって維持されている。
1965年(昭和40年)に、8000人規模の入居があった富士見台団地の完成に伴い、人口が5万人を突破。1967年(昭和42年)「国立市」として市制施行となった。
2019年1月現在、国立市の人口は7万6038人で、総世帯数は3万7728世帯である。同市の総面積は8.15平方キロメートルで、都内の市として狛江市に次いで小さい。
市の名称「くにたち」は、1926年に国分寺駅と立川駅の中間に箱根土地株式会社が新駅を建設するにあたり国分寺・立川の1字をとって名付けたことに由来する。「国立」は「こくりつ」と誤読されやすいのと、国立市立や国立音楽大学のように私立施設があたかも国立施設と誤解されやすいため、「くにたち図書館」のように仮名書きされる例が多い。ただ、「一ツ橋大学」は国立(こくりつ)大学法人である。
公開日:2020.01.06
国立市の住まい情報
まちの特徴
学区・子育て
国立市のマンション情報
国立市のマンションランキング
東京都の分譲一戸建て物件を探す
-
国立市の分譲一戸建て物件
東京都国立市の分譲一戸建て物件・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン