このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年08月05日

第630回

分譲なのに住民の大半は賃貸契約?

ご近所・近隣施設

住民トラブルで失敗...

分譲なのに住民の大半は賃貸契約?

今回は「分譲なのに住民の大半は賃貸契約?」です。マンション・一戸建ては高い買い物だからこそ後悔したくないと思う方は多いはず。なんとしても後悔・失敗は避けたい皆さんに、既に購入を経験した先輩たちの「驚愕のマンション・一戸建て購入後悔・失敗談」、「トホホなマンション・一戸建て体験談」をご紹介します。

今回のしくじり先輩

年齢 30代前半
性別 女性
居住地形式 新築マンション

目次

  • 1 マナーの悪い住民が集まり、荒れる共有施設
  • 2 立地が悪いと賃貸の部屋が増える?
  • 1
    マナーの悪い住民が集まり、荒れる共有施設

    築1年のマンションを購入。その時点で売り出し価格よりもかなり下がっていたのですが、立地的にあまり魅力的とは言えない場所にあったせいか、ずっと売れ残っていました。そのため、賃貸での貸し出しが盛んになり、ほとんどの住居が賃貸契約となったようです。賃貸での月々の家賃は6万円台で、管理費等を含めても私が住んでいるエリアでは相当手頃な価格。新築なのにこの価格はあり得ません。そのせいか、若い人から外国の方まで、色々な人が入居しています。賃貸の人は一時的な住まいと考えているせいか、ゴミ出しのマナーが悪く、規約違反の粗大ゴミがあったり、分別をしていなかったり、出すべき場所に置かれていなかったり…。また、キッズルームやラウンジなどの共用スペースの使い方もひどく、子供は駆け回り、大人はお酒を飲むスペースとして使い、騒ぐだけ騒いで片付けも中途半端という状態です。こんなに賃貸の割合が多いマンションは初めてで、しかもこんなに住人のマナーの悪いマンションも見たことがなく、とにかくがっかりです。

  • 2
    立地が悪いと賃貸の部屋が増える?

    将来、住み替えの予定がなくても、マンションは資産になるので、可能な限り好立地などの条件を重視して検討したほうがいいと思います。立地が悪いと、分譲で住む人も減り、私のマンションのように賃貸率が高くなるという問題に繋がりかねません。ただ、購入価格がかなり安く抑えられたので、賃貸で住むよりも月々の返済が半分くらいですんでいます。子供2人がまだまだ小さいため、貯金ができないのではないかと心配だったのですが、その点は購入価格の安さは正解だったと思っています。

    以降は会員限定公開です。
    無料登録いただくと、住まいサーフィンの全ての記事が閲覧できます。

    会員の方はログインしてください。

同カテゴリのしくじり体験談

マンション・一戸建て購入で後悔しないために重要なのは先輩たちの後悔・失敗体験談を知ることです!マンション・一戸建て購入しくじり体験談 第630回のテーマは「分譲なのに住民の大半は賃貸契約?」です。住まいサーフィンは「損をしたくない」あなたのマンション・一戸建て選びを応援します。

分譲なのに住民の大半は賃貸契約? | マンション・一戸建て購入で後悔した失敗体験談