プラネスーペリア成増の価格・相場評価

沖式資産性評価

沖式儲かる確率

XX%

成増駅
全1件中

1

東京都板橋区
全17件中

10

成増駅周辺の中古値上がり率が高いマンション

※中古値上がり率はログインすると表示されます

物件名 中古値上がり率 沖式中古時価
(70m2換算)
デュオ成増サザンヒルズ XX% 4,760万円
ブリリア成増ステーションフロント XX% 6,930万円
和光ガーデンフォート XX% 3,990万円
シーズガーデン成増 XX% 4,760万円
シティハウス成増ステーションコート XX% 5,530万円
シティテラス成増 XX% 5,950万円
グローリオ成増アルグレッソ XX% 5,110万円
パークホームズ成増マークレジデンス XX% 6,230万円
ライオンズマンション成増駅前 XX% 5,320万円
シアンズ成増サザンコリーヌ XX% 5,110万円

沖式価格評価(m2単価比較)

ログインすると
割安か割高か一目で分かる
価格評価をご覧いただけます

販売価格と沖式時価販売中

沖式新築時価
(m2単価)

ログインして見る

新築実販売価格

4,398万円5,598万円

間取り
2LDK~4LDK (54m2 ~ 85m2)
アクセス
成増駅まで徒歩13分
総戸数
103戸

新築時販売住戸価格表

間取り

平均面積

平均価格

~1LDK

--.--m2

--,---万円

2K~2LDK

--.--m2

--,---万円

3K~3LDK

68.78m2

5,010万円

4K~

--.--m2

--,---万円

プラネスーペリア成増の評価/口コミ

ユーザーの評価

総合評価

63.0

評価の詳細(最新の1件)

63.0

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
落ち着いた住環境であること。
このマンションの最も悪い点
駅からの距離。パークビューが北西で眺望と日当たりが両立しないこと。

評価詳細

  • 地上6階建て総戸数103戸の規模感あるマンション。専有面積は53.81㎡ ~ 84.98㎡の2LDK~4LDKでファミリー向け。間取りは全31タイプあり、基本的には田の字型や横長リビングタイプなどオーソドックスだが、柱の食い込みも少なく使いやすい。
  • 東と南の二面接道。敷地の南東の一角が既存の建物となるため敷地が歪になってしまっているのが勿体ないが、周辺は低層戸建や青空駐車場などのため、日当たりに支障はない。また、北西は成増五丁目公園となりパークビューでよい。プライバシー面では外廊下でクランクインの間取りであまり配慮は感じられない。
  • 住戸設備に関しては、中規模ながらディスポーザーはないが、食洗機、トイレ手洗いカウンター付き、ローシルエットトイレ、床暖房など標準的。収納面は、プランによりWICの大型収納があるものや通常のクローゼットメインのものがあるので、ライフスタイルにあわせて選べる。
  • 共用施設としては、住人専用の中庭「ガーデンコリドー」と多目的に利用できる「コミュニティラウンジ」程度。外観デザインは、アースカラーの外壁に、上階になるに従ってガラス部分が増えていく手すりが変化となっているが温もりあるシンプルなもの。
  • 東武東上線「成増」駅徒歩13分、東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩14分。「渋谷」駅直通27分、「東京」駅33分といずれの山手線内のターミナル駅も比較的近い。買い物面では、成増駅周辺に大型商業施設が複数ある他、マルエツ・リコス徒歩6分、ベルク徒歩10分などがある。成増ヶ丘小学校徒歩8分、赤塚第二中学校徒歩7分とファミリーでも安心。
  • 駅からの徒歩距離がネックだが、「池袋」駅まで1駅10分ながら第一種中高層住居専用地域の落ち着きがあり、ファミリー向け。パークビューが北西で眺望と日当たりが両立しないのは残念。
  • 平均坪単価約260万円前後で今の市況ではさほど違和感はないが、駅距離があるため資産価値としては厳しそう。実需として満足や納得できるかどうか次第。

myマンション評価

\500pt貯まる/ログインして評価する

\ 失敗しないマイホーム購入 /
こちらもぜひ、お役立てください!

プラネスーペリア成増のランキング

プラネスーペリア成増の推計年収

各駅または各エリア内で1位のみ全ての方に公開
※2位以下は会員限定で公開中

プラネスーペリア成増の売主・販売会社・管理会社評価

売主評価

販売/施工/管理会社評価

  • 施工
    会社
    • 南海辰村建設
    施工会社評価ランキング

    34

    全140社中

    72.0

  • 新築時
    管理
    会社
    管理会社評価ランキング

    -

    -

プラネスーペリア成増の物件概要

池袋へ直通1駅10分/公園隣接の閑静な邸宅地に誕生

プラネスーペリア成増 東京都板橋区成増5画像
所在地
東京都板橋区成増5-343-51他(地番)
アクセス

成増駅まで徒歩13分

分譲年月
2022年10月
竣工年月
2023年08月
販売価格帯
4,398万円 ~ 5,598万円
間取り
2LDK~4LDK
面積(㎡)
53.81㎡ ~ 84.98㎡
特徴
全総戸数_103戸(3棟編成)
売主

大林新星和不動産、三信住建

公式HP

販売会社
ビーロット
施工会社
南海辰村建設
設計事務所
IAO竹田設計
新築時管理会社
三信住建
広告規定準拠
【ご注意事項】本ページに記載されている情報は、住まいサーフィンが独自に収集し分析したデータとなります。また物件画像に関しては資料請求提携先である各不動産ポータルサイトより提供を受け、資料請求提携期間中のみ掲載しております。物件概要含め正確な情報把握の為に、提携先である広告規定に準拠した広告ページを必ずご確認下さい。その後、住まいサーフィンにて分析結果を基に、資料請求有無をご判断下さい。

成増駅のマンション・新築一戸建て価格相場

新築マンション
(70㎡)
5,840万円
会員限定
中古マンション
(70㎡)
XXXX万円
新築一戸建て
4,960万円

成増駅/板橋区のランキング

プラネスーペリア成増の資産価値を知りたい方はすぐ無料会員登録

マンション選びで失敗しない確率アップをサポート マンションの資産性が分かる住まいサーフィンの無料会員特典!

住まいサーフィンの無料会員になる

売主・販売会社の方々へ
会員の方々の検討が行いやすくなるように、販売中のマンションに関する情報提供を随時受付中です。下記のフォームよりお問い合わせ下さい。
プラネスーペリア成増のマンション購入情報です。東京都のマンション購入情報・資産価値・適正価格を知りたい。「損をしたくない」あなたのマンション選 びを応援します。

プラネスーペリア成増 | マンション・資産価値・適正価格

実販売価格

マンションの価格表をもとに、最低価格と最高価格を表示。

部屋ごとの詳細は「価格表をすべて表示する」よりご確認下さい。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力ください。

新築時価格表㎡単価

マンションの価格表をもとに、全住戸を平均し㎡単価に均した値。

例:50㎡・5,000万 ⇒ 100万円 / ㎡

沖式新築時価と比較することで、割安か割高なマンションかを判断することが可能。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力下さい。

沖式新築時価㎡単価 

住まいサーフィンが独自に算出している推定値。

立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に算出し、マンションの全住戸を平均し㎡単価に均した適正相場価格を推定。

より詳細に住戸毎で割安・割高を知りたい場合は、住戸比較レポート にてご提供しております。

㎡価格差

①新築時価格表㎡単価 - ②沖式新築時価㎡単価 = ③割安 or 割高

上記計算式にて算出した値。割安 or 割高を手軽に把握出来ます。
②の弊社推定相場より、①実際の販売価格が安ければ、割安となり非常にお得なマンションと判断できます。

お得マンションが分かると、次にどの部屋を買うべきか迷う所。こちらは住戸比較レポート にて住戸毎に割安か割高かをレポートにてご提供しております。

新築マンション儲かる確率がわかる!

ログイン後、マンション詳細ページにてご確認いただけます。

儲かる確率 = 将来の資産性(下落率)

儲かる確率を見る事で、将来の資産性を予測する事ができる

  • 住宅ローン
    元本返済
  • マンション
    資産性
  • =
  • 売却益
  • ×
  • 住宅ローン
    元本返済
  • マンション
    資産性
  • =
  • 売却
    不可能

年間の損益イメージ

例:5,000万円の新築マンション

住宅ローン元本返済 = 2.6(130万)
※借入金利により異なります

基準となる儲かる確率と下落率

儲かる確率 86%
値下げ無し(0万/130万貯金と同等)
儲かる確率 71%
▲ 1(50万/80万貯金と同等
儲かる確率 53%
▲ 2(100万/30万貯金と同等)
儲かる確率 30%
▲ 3(150万/▲20万借金と同等)
注意事項
  • ※同一儲かる確率の平均値が上記下落率
  • ※物件により、下落率が平均値より前後します
  • ※儲かる確率及び上記例は、過去の下落率より算出しておりますが今後も同様になる事及び不利益を被った場合に於いても保証致しかねます。
  • ※ご利用にはお客様ご自身の責任に於いてご活用下さい。

沖式中古時価70㎡換算

沖式中古時価㎡単価を70㎡換算した価格

例:100万 /㎡ ⇒ 7,000万円

カッコ内の価格幅は、平均値と標準偏差から算出した価格のばらつきの大きさを表します。

部屋単位での中古価格が知りたい場合は、自宅査定ボタンより詳しい値を参照できます。

沖式中古時価㎡単価

現時点で売出して、3ヵ月以内に成約する中古マンションの㎡あたりの価格

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出

値上がり率

新築価格と過去からの中古販売価格を比較し、新築時からどのくらい値上がりまたは値下がりしたかを示す値。

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出
値上がり率がプラスの場合は、新築時よりも価格が値上がりしたことを意味します。