プラウドシティ東雲キャナルマークスの評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全12件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

  • 62.0

  • 登録日付

    2021/03/07

  • 評価者

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
共用施設の充実度
このマンションの最も悪い点
強気な価格設定

評価詳細

住戸設計

3
地上15階建て、総戸数472戸の超大規模マンション。間取りプランは2LDK~3LDKで、専有面積の広さは62㎡~128㎡とゆったりとした専有面積の広さのファミリー層を主ターゲットとしたマンション。リビング側のみアウトフレーム設計を採用しているので、廊下側の居室の柱の影響の確認を要する。

住戸環境

3
採光・眺望に関しては向き、階数で大きく違うので、この点は確認を要する。二重床・二重天井を採用している点、多くのプランでクランクイン玄関を採用している点、玄関前にアルコープを設けている点はプライバシー保護の観点でも良い。

使い勝手

4
仕様設備のグレード感はキッチンのディスポーザをはじめ、高めで良い。特に可動収納ユニット「ウゴクロ」採用していることやマンション型エネファームを採用している点は魅力。

共用部分

4
これぞ大規模マンションと言わんばかりの共用施設を備え、具体的にはパーティーラウンジ、キッズラウンジ、ランドリーカフェ、マルチルーム、DIYデッキ、ガーデンズカフェ、ライブラリーラウンジ、ワーキングスタジオ、グランドエントランスとなっており、高評価。その他、駐車場162台、駐輪場993台、バイク置き場48台を設置。

周辺環境

3
最寄り駅は駅力の高い、東京メトロ有楽町線・豊洲駅で徒歩10分の距離。買い物利便性はそれほど良くなく、イオンまで徒歩1分、アーバンドックららぽーと豊洲まで徒歩14分となっている。

総合評価

2
仕様設備のグレード感が高いこと、共用施設の充実度の高さが魅力の物件。一方、このエリアにはライバルマンションも多く存在しており、他の物件対比、かなり高額設定となっている。この価格差を埋めるだけの魅力には欠けるため、個人的には低評価。

コスト
パフォーマンス

2
共用施設の充実度は高いものの、買い物利便性の悪さ等を背景に将来的には価格下落必至と思う

\すべてのユーザー評価を見るなら/

  • 62.0

  • 登録日付

    2021/03/07

  • 評価者

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
共用施設の充実度
このマンションの最も悪い点
強気な価格設定

評価詳細

住戸設計

3
地上15階建て、総戸数472戸の超大規模マンション。間取りプランは2LDK~3LDKで、専有面積の広さは62㎡~128㎡とゆったりとした専有面積の広さのファミリー層を主ターゲットとしたマンション。リビング側のみアウトフレーム設計を採用しているので、廊下側の居室の柱の影響の確認を要する。

住戸環境

3
採光・眺望に関しては向き、階数で大きく違うので、この点は確認を要する。二重床・二重天井を採用している点、多くのプランでクランクイン玄関を採用している点、玄関前にアルコープを設けている点はプライバシー保護の観点でも良い。

使い勝手

4
仕様設備のグレード感はキッチンのディスポーザをはじめ、高めで良い。特に可動収納ユニット「ウゴクロ」採用していることやマンション型エネファームを採用している点は魅力。

共用部分

4
これぞ大規模マンションと言わんばかりの共用施設を備え、具体的にはパーティーラウンジ、キッズラウンジ、ランドリーカフェ、マルチルーム、DIYデッキ、ガーデンズカフェ、ライブラリーラウンジ、ワーキングスタジオ、グランドエントランスとなっており、高評価。その他、駐車場162台、駐輪場993台、バイク置き場48台を設置。

周辺環境

3
最寄り駅は駅力の高い、東京メトロ有楽町線・豊洲駅で徒歩10分の距離。買い物利便性はそれほど良くなく、イオンまで徒歩1分、アーバンドックららぽーと豊洲まで徒歩14分となっている。

総合評価

2
仕様設備のグレード感が高いこと、共用施設の充実度の高さが魅力の物件。一方、このエリアにはライバルマンションも多く存在しており、他の物件対比、かなり高額設定となっている。この価格差を埋めるだけの魅力には欠けるため、個人的には低評価。

コスト
パフォーマンス

2
共用施設の充実度は高いものの、買い物利便性の悪さ等を背景に将来的には価格下落必至と思う

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 69.2

  • 12件投稿

住戸設計 3.1
住戸環境 3.3
使い勝手 3.8
共用部分 4.0
周辺環境 3.4
総合評価 3.3
コストパフォーマンス 2.6