プラウド神楽坂ヒルトップのマンション評価
プラウド神楽坂ヒルトップの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
66.0
点
-
登録日付
2023/04/01
-
評価者
(2023/04/24 23:40 編集) -
-
- オススメの対象属性
- 熟年夫婦
- このマンションの最も良い点
- 神楽坂にすぐアクセスできる
- このマンションの最も悪い点
- 坂がきつい、定借60年
評価詳細
住戸設計
360年の定借物件、地上5階 地下1階建て。100㎡超のプレミア仕様も多く、2LDKでも60平米後半だったり、最近の住宅の中では広い間取りになっている。半地下住戸もあるが、購入価格は抑えられるものの半地下かつ定借となると売却には困りそう。 住戸環境
3マンション自体も高さはないため、眺望は見込めない。閑静な住宅街の中にあるので、静かな住環境になると思う。高台にあり地盤は良さそうだが、木造住宅も多いので地震の際はやや建物倒壊危険度や火災危険度が気になる立地。 使い勝手
4部屋が全体的に広く設計されていて、全室専用トランクルームもあり、収納面はよい。エアコン不要の住戸全体の空調システム「新マンションエアロテック」が採用されているため、快適に過ごせそう。設備面もディスポーザー、食器洗い乾燥機、浴室ミストサウナ付きなど一通り揃っており、不足はない。 共用部分
3特段の共用施設はないが、建物自体やエントランスは高級感がありホテルのような贅沢な作り。小さな子供がいる家庭だとエアコンではなく住戸全体の空調システム「新マンションエアロテック」を採用という点が珍しい。 周辺環境
4神楽坂通りの商店街まで徒歩2分、おしゃれなフレンチなども多く、外食好きにはたまらない立地。神楽坂に加え飯田橋も徒歩圏内。飯田橋はターミナル駅としてかなり便利だが、飯田橋から当物件への坂道は結構きつい。 総合評価
3駅近立地や神楽坂の魅力、建物の豪華さを考えるとかなり魅力的である。ただ定借であること、坂道がきついことなどを考えると、万人受けする立地ではなく、神楽坂という街にどれだけ魅力を感じるかがポイントになりそう。 コスト
3
パフォーマンス60年住み続けて財産として残さないでよい前提なら、立地や建物の魅力を考えると割安と思う。利便性な高い場所であり、マンション用地も少なそうなので希少性はあるが、定借であり残存年数次第では売却時には苦労しそう。よって、ライフプランによりコスパ評価は分かれる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
66.0
点
-
登録日付
2023/04/01
-
評価者
kayaking220422gf
(2023/04/24 23:40 編集) -
-
- オススメの対象属性
- 熟年夫婦
- このマンションの最も良い点
- 神楽坂にすぐアクセスできる
- このマンションの最も悪い点
- 坂がきつい、定借60年
評価詳細
住戸設計
360年の定借物件、地上5階 地下1階建て。100㎡超のプレミア仕様も多く、2LDKでも60平米後半だったり、最近の住宅の中では広い間取りになっている。半地下住戸もあるが、購入価格は抑えられるものの半地下かつ定借となると売却には困りそう。 住戸環境
3マンション自体も高さはないため、眺望は見込めない。閑静な住宅街の中にあるので、静かな住環境になると思う。高台にあり地盤は良さそうだが、木造住宅も多いので地震の際はやや建物倒壊危険度や火災危険度が気になる立地。 使い勝手
4部屋が全体的に広く設計されていて、全室専用トランクルームもあり、収納面はよい。エアコン不要の住戸全体の空調システム「新マンションエアロテック」が採用されているため、快適に過ごせそう。設備面もディスポーザー、食器洗い乾燥機、浴室ミストサウナ付きなど一通り揃っており、不足はない。 共用部分
3特段の共用施設はないが、建物自体やエントランスは高級感がありホテルのような贅沢な作り。小さな子供がいる家庭だとエアコンではなく住戸全体の空調システム「新マンションエアロテック」を採用という点が珍しい。 周辺環境
4神楽坂通りの商店街まで徒歩2分、おしゃれなフレンチなども多く、外食好きにはたまらない立地。神楽坂に加え飯田橋も徒歩圏内。飯田橋はターミナル駅としてかなり便利だが、飯田橋から当物件への坂道は結構きつい。 総合評価
3駅近立地や神楽坂の魅力、建物の豪華さを考えるとかなり魅力的である。ただ定借であること、坂道がきついことなどを考えると、万人受けする立地ではなく、神楽坂という街にどれだけ魅力を感じるかがポイントになりそう。 コスト
3
パフォーマンス60年住み続けて財産として残さないでよい前提なら、立地や建物の魅力を考えると割安と思う。利便性な高い場所であり、マンション用地も少なそうなので希少性はあるが、定借であり残存年数次第では売却時には苦労しそう。よって、ライフプランによりコスパ評価は分かれる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
73.4
点
-
7件投稿
住戸設計 | 3.3点 |
---|---|
住戸環境 | 3.3点 |
使い勝手 | 4.3点 |
共用部分 | 3.1点 |
周辺環境 | 4.4点 |
総合評価 | 3.7点 |
コストパフォーマンス | 2.9点 |