パークハウスプレシアタワーの評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全3件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

  • 53.0

  • 登録日付

    2009/10/11

  • 評価者

オススメの対象属性
その他
このマンションの最も良い点
見栄えがするため、賃貸での借り手はそれなりに付きそうな点。
このマンションの最も悪い点
7月完成でまだ1割弱の売れ残りを抱えている理由である、駅から遠い投資物件の割に高価であること。

評価詳細

住戸設計

3
外装の特徴ある形態が必ずしも専有部分の快適な間取りにつながっていないというパターンだと思います。間取りにより善し悪しがはっきりしており、間口が広く窓が多いものは良いですが、そうでないものは窓のない部屋となり、採光や湿気に悩まされるのではないでしょうか。

住戸環境

4
流石に38Fの高さがあるため、下層階を除くほとんどが、快適な採光と眺望を得られるでしょう。北側に駅前2つのタワーが気になる所ですが、距離も離れており、これも問題なしと思います。

使い勝手

3
動線が整理されておらず家事が行い難い部屋があることには注意が必要ですが、装備としてはディスポーザー等概ね揃っています。個人的には最近はやりのECO仕様が乏しいことが不満です。

共用部分

2
総戸数315にしては共用部の施設に特別なものはありません。キッズルームとゲストルームとキッチンスタジオ(別の名前が付いていますが)というもの。特別なものとしては居住者専用庭があります。居住者専用庭を個人的には管理費用を食う無駄な施設(ある意味、管理会社のための施設)と認識しており、全体的に余り評価できない。

周辺環境

2
船橋駅から徒歩10分の距離は本来評価できるのですが、当該駅は南側よりも北側の方が評価されています。その理由は明白で、南側に風俗店があり、そこを通って通勤・通学を行いたくないと思います。自転車を利用すれば多少は緩和されますが、船橋市の自転車置き場はなかなか当たらないため、この点も考慮しました。

総合評価

2
最大の問題点は借地物件であることに尽きると思います。期限が設定されているため、目的は投資に近いものとなり、中途半端なものになっていると思います。もう少し駅から近いならば評価も変わりますが、多くの方に抵抗を与えるものではないでしょうか。小生もそのため、検討対象外と致しました。

コスト
パフォーマンス

1
確かに居住用の取得価格としては高くありませんが、投資用の前提で最低でも利回り5%を確保できる価格が必須と思い、あと500~1000万円の価格低下が検討の前提となるのではないでしょうか。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

  • 53.0

  • 登録日付

    2009/10/11

  • 評価者

オススメの対象属性
その他
このマンションの最も良い点
見栄えがするため、賃貸での借り手はそれなりに付きそうな点。
このマンションの最も悪い点
7月完成でまだ1割弱の売れ残りを抱えている理由である、駅から遠い投資物件の割に高価であること。

評価詳細

住戸設計

3
外装の特徴ある形態が必ずしも専有部分の快適な間取りにつながっていないというパターンだと思います。間取りにより善し悪しがはっきりしており、間口が広く窓が多いものは良いですが、そうでないものは窓のない部屋となり、採光や湿気に悩まされるのではないでしょうか。

住戸環境

4
流石に38Fの高さがあるため、下層階を除くほとんどが、快適な採光と眺望を得られるでしょう。北側に駅前2つのタワーが気になる所ですが、距離も離れており、これも問題なしと思います。

使い勝手

3
動線が整理されておらず家事が行い難い部屋があることには注意が必要ですが、装備としてはディスポーザー等概ね揃っています。個人的には最近はやりのECO仕様が乏しいことが不満です。

共用部分

2
総戸数315にしては共用部の施設に特別なものはありません。キッズルームとゲストルームとキッチンスタジオ(別の名前が付いていますが)というもの。特別なものとしては居住者専用庭があります。居住者専用庭を個人的には管理費用を食う無駄な施設(ある意味、管理会社のための施設)と認識しており、全体的に余り評価できない。

周辺環境

2
船橋駅から徒歩10分の距離は本来評価できるのですが、当該駅は南側よりも北側の方が評価されています。その理由は明白で、南側に風俗店があり、そこを通って通勤・通学を行いたくないと思います。自転車を利用すれば多少は緩和されますが、船橋市の自転車置き場はなかなか当たらないため、この点も考慮しました。

総合評価

2
最大の問題点は借地物件であることに尽きると思います。期限が設定されているため、目的は投資に近いものとなり、中途半端なものになっていると思います。もう少し駅から近いならば評価も変わりますが、多くの方に抵抗を与えるものではないでしょうか。小生もそのため、検討対象外と致しました。

コスト
パフォーマンス

1
確かに居住用の取得価格としては高くありませんが、投資用の前提で最低でも利回り5%を確保できる価格が必須と思い、あと500~1000万円の価格低下が検討の前提となるのではないでしょうか。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 72.0

  • 3件投稿

住戸設計 3.7
住戸環境 4.3
使い勝手 3.7
共用部分 3.3
周辺環境 3.3
総合評価 3.3
コストパフォーマンス 2.3