プレミスト蔵前の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全6件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
単身
このマンションの最も良い点
人気の蔵前エリアの立地。エントランスアプローチが素敵。
このマンションの最も悪い点
間取りが非効率、使い勝手が悪い。

評価詳細

住戸設計

2
15階建て総戸数57戸の中規模マンション。専有面積は33m2~72m2の1DK~3LDKで幅広い。間取りは柱の食い込みがひどく家具配置が難しくなったり間口が狭くなったりしている。また外廊下にもかかわらず行灯部屋が多く、1LDKのなかには洋室との境のウォールドアと閉じるとLDKが行灯部屋になるなど、間取りは難あり。

住戸環境

2
北・西・南の3面接道だがいずれも道幅がかなり狭い。住戸は西向きで、向かい側は低層の建物や駐車場であるものの、そのさらに奥が同じぐらいのマンションとなるため眺望は抜けなさそう。プライバシー面は外廊下で中住戸はクランクイン間取りにもなっておらず配慮は感じられない。

使い勝手

3
ディスポーザーがあり食洗機もあるのは、この規模にしてはよいと思う。また、トイレ手洗いカウンター付き、ラクセスキーもある。収納に関しては、全体的に少なめで1LDKはWICもSICもない。

共用部分

4
共用施設は特になし。外観デザインに関しては、アースカラーの外壁にブラウン系の格子の手すりがアクセントになっており、また長いエントランスアプローチに沿って植栽を配したランドプランはよい。

周辺環境

4
都営浅草線・都営大江戸線「蔵前」駅徒歩5分、東京メトロ銀座線「田原町」駅徒歩8分。複数路線・駅が利用できる立地はよい。買い物ではスーパーヤマザキ徒歩3分のほか、人気の蔵前エリアで素敵なお店が多いのはよい。

総合評価

3
個性的なお店が多く人気が出ている蔵前エリアなので、街が好き、出歩くのた好きな人であれば悪くなさそう。間取りは効率的ではなく日当たり・眺望も難しいが、街を楽しむのであれば利便性もあり現実的な価格の範囲。

コスト
パフォーマンス

3
平均坪単価約380万円前後で37平米の1LDKが4000万円台前半で比較的妥当な価格。シングルで数年住んだあとに賃貸であれば現実的なコスパと思う。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

  • 59.0

  • 登録日付

    2022/05/15

  • 評価者

オススメの対象属性
単身
このマンションの最も良い点
人気の蔵前エリアの立地。エントランスアプローチが素敵。
このマンションの最も悪い点
間取りが非効率、使い勝手が悪い。

評価詳細

住戸設計

2
15階建て総戸数57戸の中規模マンション。専有面積は33m2~72m2の1DK~3LDKで幅広い。間取りは柱の食い込みがひどく家具配置が難しくなったり間口が狭くなったりしている。また外廊下にもかかわらず行灯部屋が多く、1LDKのなかには洋室との境のウォールドアと閉じるとLDKが行灯部屋になるなど、間取りは難あり。

住戸環境

2
北・西・南の3面接道だがいずれも道幅がかなり狭い。住戸は西向きで、向かい側は低層の建物や駐車場であるものの、そのさらに奥が同じぐらいのマンションとなるため眺望は抜けなさそう。プライバシー面は外廊下で中住戸はクランクイン間取りにもなっておらず配慮は感じられない。

使い勝手

3
ディスポーザーがあり食洗機もあるのは、この規模にしてはよいと思う。また、トイレ手洗いカウンター付き、ラクセスキーもある。収納に関しては、全体的に少なめで1LDKはWICもSICもない。

共用部分

4
共用施設は特になし。外観デザインに関しては、アースカラーの外壁にブラウン系の格子の手すりがアクセントになっており、また長いエントランスアプローチに沿って植栽を配したランドプランはよい。

周辺環境

4
都営浅草線・都営大江戸線「蔵前」駅徒歩5分、東京メトロ銀座線「田原町」駅徒歩8分。複数路線・駅が利用できる立地はよい。買い物ではスーパーヤマザキ徒歩3分のほか、人気の蔵前エリアで素敵なお店が多いのはよい。

総合評価

3
個性的なお店が多く人気が出ている蔵前エリアなので、街が好き、出歩くのた好きな人であれば悪くなさそう。間取りは効率的ではなく日当たり・眺望も難しいが、街を楽しむのであれば利便性もあり現実的な価格の範囲。

コスト
パフォーマンス

3
平均坪単価約380万円前後で37平米の1LDKが4000万円台前半で比較的妥当な価格。シングルで数年住んだあとに賃貸であれば現実的なコスパと思う。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 65.8

  • 6件投稿

住戸設計 2.3
住戸環境 3.2
使い勝手 3.7
共用部分 3.2
周辺環境 4.2
総合評価 3.5
コストパフォーマンス 3.0