編集部厳選!マンション知識最前線!? 不定期
住まいサーフィン編集部

愛知県名古屋市の保育園事情とは?保育料を世帯年収別にご紹介!

2022年10月05日

更新日最終更新日:

産後の仕事復帰を考えたときに気になるのが保育園事情。
保育料は自治体により基準額が異なるため、毎月の保育料支払いがきついという声も聞かれます。

今回の記事では、愛知県名古屋市にお住まいの方向けに、保育料の目安・保育園の入りにくさについて解説します。

この記事を書いた人

住まいサーフィン編集部

1998年開設、マンションの適正価格や資産価値を判断するための価格情報サイト「住まいサーフィン」の運営スタッフが自宅売買に役立つ情報を更新中。
売り手と買い手の情報格差が大きい住宅業界。
自宅購入で後悔する人を減らすため、業界の専門知識・データを分かりやすくお届けします!

Twitter:@sumai_surfin
Instagram:@sumai_surfin

1.0~2歳児は年収に応じた保育料がかかる

保育料について確認する前に知っておきたい前提知識が、2019年10月より制度開始した「幼児教育・保育の無償化(幼保無償化)」です。

幼保無償化は、認可保育園や幼稚園、認定こども園といった認可施設に通う3~5歳の子どもの保育料が無料になる制度です。
非認可施設に通う場合も、条件に応じて補助金が支給されますので詳しくは後述します。

0~2歳児の子どもの保育料は世帯年収(住民税額)により金額が決定されます
住民税非課税世帯の場合、0~2歳児の子どもの保育料も無料となります。

世帯年収別の保育料については、次項以降で詳しく見ていきましょう。

また、幼保無償化について詳しく知りたい方は、こちらのコラムをご参照ください。

保育園の無償化とは?

2021/11/16

制度の概要、対象年齢や適用条件を詳しく解説します。

2.名古屋市の保育料の平均とは

年収別の保育料をご紹介する前に、まずは名古屋市の平均的な保育料をご紹介します。

名古屋市の平均所得割金額は、19.1万円。
所得割額から見た保育料の平均は月額42,700円です。

共働き世帯の世帯年収目安は約800万円となります。

(出典)令和3年度 市町村税課税状況等の調

3.名古屋市の保育料は高い?世帯年収別の保育料目安

ここからは、0~2歳児の認可保育園の保育料を世帯年収別に一覧でご紹介します。

認可保育園の利用料は各自治体で定められており、世帯年収(市区町村民税所得割額)により実際に支払う金額が決定されます。

実際には、夫婦各々の給与金額、生命保険の有無など、各人の事情により保育料は異なります。
あくまで目安として参考にしていただければ幸いです。

また、保育園等の利用にあたっては、保育標準時間認定(1日最大11時間)と保育短時間認定(1日最大
8時間)の2種類の区分が設定されています。

0歳児の保育料目安(共働き世帯)

世帯年収(内訳) 保育標準時間 保育短時間
500万円(300・200) 25,800 25,400
600万円(300・300) 29,400 29,000
700万円(400・300) 34,900 34,400
800万円(400・400) 42,700 42,000
900万円(500・400) 50,300 49,500
1,000万円(500・500) 50,300 49,500
1,100万円(600・500) 58,300 57,400
1,200万円(600・600) 63,400 62,400
1,300万円(700・600) 63,400 62,400
1,400万円(700・700) 63,900 62,900
1,500万円(800・700) 63,900 62,900

0歳児の保育料目安(片働き世帯)

世帯年収 保育標準時間 保育短時間
300万円 11,200 11,100
400万円 22,100 21,800
500万円 29,400 29,000
600万円 34,900 34,400
700万円 42,700 42,000
800万円 50,300 49,500
900万円 58,300 57,400
1,000万円 63,400 62,400
1,100万円 63,900 62,900
1,200万円 63,900 62,900
1,300万円 63,900 62,900
1,400万円 64,000 63,000
1,500万円 64,000 63,000

Point !保育料データ以外にも…

「住まいサーフィン」では、子育て世帯の住まいに関するデータをまとめています。
子育て世帯の平均年収から見たマイホームの購入目安金額、住宅ローンの借り入れ事情、初期費用など、マイホーム購入に役立つ内容となっております。
下記のボタンから是非ご覧ください!

\ \みんなの平均データが分かる!//

 

上記の表のように年収が高ければ高いほど、保育料は高くなります。

東京23区と比較すると、世帯年収700万円以上に相当する世帯の保育料が高い傾向があります。
ですが、他県の政令指定都市と比較した場合は同水準といえます。

(補足)給食費の取り扱いについて

名古屋市では0~2歳児の給食費は保育料に含まれています。

3~5歳児については、実費相当額の給食費(主食費・副食費)を保育施設等に支払います。
ただし、副食費について下記のような免除・補助があります。

在籍している施設 対象となるお子さん 減免方法
認定こども園(保育部分)
保育所(3歳児クラス以上)
年収360万円未満相当世帯のお子さん
小学校就学前から数えて第3子以降のお子さん
徴収免除
認定こども園(教育部分)
新制度幼稚園
年収360万円未満相当世帯のお子さん
小学校3年生から数えて第3子以降のお子さん
私学助成幼稚園 年収360万円未満相当世帯のお子さん
小学校3年生から数えて第3子以降のお子さん
月額4,500円を上限として給付
認可外保育施設等 副食費(食材料費)に関する免除・補助はありません。

4.名古屋市の保育関連補助金について

つづいては、名古屋市独自で行っている保育料に関する負担軽減・補助金制度をご紹介します。

同時利用軽減制度

名古屋市では、保育園等を利用しているお子さんが2人以上いる場合、保育料が減免されます。
上から2人目のお子さんは保育料が半額になり、3人目以降は無料となります。

※保育所、幼稚園、認定こども園、家庭的保育事業等、特別支援学校幼稚部、児童発達支援、医療型児童発達支援、児童心理治療施設、居宅訪問型児童発達支援、企業主導型保育事業

きょうだいの数え方の例

第1子 保育園(5歳児クラス) 幼保無償化により保育料無料
第2子 保育園(2歳児クラス)  保育料半額
第3子 保育園(0歳児クラス)  保育料無料

なお、市民税所得割額57,700円未満の世帯については、お子さんの年齢に関係なく第2子の保育料が半額・第3子以降は無料となります。

世帯第3子以降3歳未満児無料制度

18歳以下※のお子さんが3人以上いる世帯の第3子以降のお子さんは利用者負担額(保育料)が無料となります。
※18歳に達した以後の最初の3月31日まで

ひとり親世帯等の軽減制度

名古屋市では、ひとり親世帯や在宅障害者(児)のいる世帯については、保育料が減免されます。

同時利用軽減制度と同様に、保育園等を同時に2人以上利用している場合、第2子は保育料が無料となります。
第1子については、基準利用額の半額になるか、または一律3,800円となります。

預かり保育・認可外保育施設等の利用料無償化

名古屋市から給付認定されると、預かり保育や認可外保育施設の利用料について、給付を受けることができます。
対象施設は以下のとおりです。

  • ● 私学助成幼稚園(教育部分)
  • ● 幼稚園及び認定こども園(預かり保育部分)
  • ● 認可外保育施設(施設型・居宅訪問型)
  • ● 一時預かり事業
  • ● 子育て援助活動支援事業
  • ● 病児保育事業

名古屋市外であっても、市が確認している施設であれば対象となります。

無償化上限月額

区分 新2号認定(3歳児以上) 新3号認定(0~2歳児)
幼稚園の預かり保育
認定こども園の預かり保育
450円×利用日数(最大11,300円)
認可外保育施設(認可外保育施設・ベビーシッター)
一時保育事業(24時間緊急一時保育事業含む)
病児・病後児デイケア事業
名古屋のびのび子育てサポート事業
37,000円 42,000円

各給付金制度の詳細は、名古屋市ホームページをご参照ください。

保育料の無償化について、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。

保育園の無償化とは?

2021/11/16

制度の概要、対象年齢や適用条件を詳しく解説します。

5.名古屋市は保育園に入りにくい?

名古屋市は、10年連続で4月の待機児童数ゼロを達成しています。

しかし、保育園の利用に至っていない未利用児童が増加傾向にあり、2023年度は872人います。
希望外の保育園であれば入れるけれど、自宅から遠い・希望園ではないなどの事情により入園をしなかったケースとなります。
希望する保育園に入園するためには保活が必要と言えるでしょう。

6.名古屋市の保育園体験談

最後に、先輩パパママから寄せられた名古屋市の保育園体験談をご紹介します!

愛知県名古屋市
公立認可保育園に入園(0歳児クラス)

保育園は入りやすかったと思います。
近くに親族など頼れる人がまったく居ない状況だからかもしれません。
また、どのような人が入りやすいのかはエリアや園によって異なるように感じました。

非常時保育でお願いした別の認可保育園は、外国人の家族が多かったり、短時間勤務の人が殆ど。
また、兄弟枠があるので、兄弟枠で埋まってしまう場合は入るのがキツイようです。

保育園に入るための工夫としては、駅近の保育園は人気があって入れない可能性が高いので、引っ越しをして駅から離れた自宅近くの保育園を選びました。
また、見学の時や区役所の面接では、いかに困っているか、保育園に入りたいと思っているのかをアピールするようにしました。

愛知県名古屋市
私立認可保育園に入園(1歳児クラス)

保育園は、こだわりを持たなければ入れると思いました。
基本的に点数は最大点(両親フルタイム共働き)が必要です。
その上で、希望する園は自宅の近くを選び、保育の必要性を切実に訴えれば入園できる確率は相当高いです。
ただし、保育園そのものの数が少ないので、小規模園はいやだとか、最寄りの園の方針は合わないなどのこだわりを持つと入れません。

私の場合は、1歳の誕生日前申請と1歳の4月申請で2度落ちました。
2次申請前に、窓口で1時間ほど話し込んだ結果、1人だけの枠に選ばれました。
直訴したことが必ずしも効果があるとは言い切れませんが、同じような家庭(点数が同じ)がいくつもあった場合、直訴して名前と顔を覚えてもらっていたほうが少しは有利になるように感じました。

下記ページでは、1都3県を中心に全国から寄せられた400件以上の保育園体験談を掲載中です。

先輩パパママの体験談はこちらからチェック!

パパ・ママ保活体験談

2022/09/25

実体験をまとめた保活体験談を更新中!保活の難しさや入園後のギャップなど…参考になるお話がたくさんあります。

7.まとめ

本記事では名古屋市の保育園事情についてご紹介しました。

今回は目安となる金額をご紹介しましたが、実際の保育料は世帯年収や諸条件により大きく異なります。
お子さんを保育園に入れたいと考えている方は、お早めにお住まいの自治体で相談してみましょう。

お子さんが生まれ、住み替えを検討している方へ

夫婦二人の暮らしからお子さんが生まれたことで、マイホーム購入を検討し始めた方も多いのではないでしょうか。

「住まいサーフィン」では、子育て中の皆様向けにマイホーム購入の基礎知識をご案内しています。
子育て世帯の平均年収から見たマイホームの購入目安金額、住宅ローンの借り入れ事情、初期費用など、マイホーム購入に役立つ内容となっております。
下記のボタンから是非ご覧ください!

\ \みんなの平均データが分かる!//