このエントリーをはてなブックマークに追加

公立の園がなく、やむなく隣町へ

公立の園がなく、やむなく隣町へ

体験談450

2023/1/14公開

神奈川県足柄上郡の先輩ママ
小田急小田原線 新松田駅

保育園の種類

認証保育園

当時の勤務形態

フルタイム(正社員)

入園時の子供の年齢

2歳(現在3歳)

預けている時間

9時台~16時台

延長保育

利用していない

入園希望順位

第2希望

保育園までの距離

徒歩25分

家族構成

パートナーと子供

神奈川県足柄上郡にお住まいの先輩ママに、2歳のお子さんが認証保育園に入園した際のことをお話していただきました。

発達がグレーゾーンの子どもを受け入れない体制に疑問

家計のためフルタイムで働いていたので、預け先が必要となり、保育所へ預けることにしました。義理の両親にもお迎えに行ってもらえる環境の保育園を選びました。保育園は、入りにくいなと感じます。住んでいる町には公立の保育所がなく、独特な運営体制だったため、隣町の保育所へ行くことになりました。そのため、入園の審査に必要な様々な書類を用意したり、申請したりするのが面倒でした。行政の良い点はあまり思い浮かばないです。悪い点は公立の保育所がないこと。また、保育所が発達段階でグレーゾーンの子どもを受け入れていないことです。我が子はグレーゾーンではないですが、そういった子ども達を外していく環境は如何なものかと思いました。

危機管理能力の低い園にうんざり

コロナ禍であるため、お迎え時間を早くしてくれと言われることが多かったです。また、8月は保育園自体のお盆休みと、各家庭での夏季休暇的なものを取らなければならなくて、トータルで2週間くらいしか登園しませんでした。それなのに、保育料はそのままってどういうシステム?と疑問に感じました。RSウイルスにかかり、その後コロナのクラスターが発生して大変でした。また、保育園側が緊急事態宣言中に社員の慰安旅行で京都に行ってしまい、園児や親、保育士がコロナにかかりました。保育園側の危機管理の低さにほとほと困りました。保育園の良い点は特にありません。悪い点は、園長や側近の対応の遅さ、軽率な考え方で親や現場の保育士が迷惑していることです。良いルールは障がいを持った子どもがいる場合、その子がみんなと同じように生活を送れるように周りの子ども達が協力したり、教え合おうとするところ。悪いルールはこのコロナ禍で保育士達がマウスシールドのみであったこと。入園前には、大量の名前シール(衣服用)と、靴下などを用意するといいと思います。汚れて着替えることがほとんどなので、買った服や持っている服、ほぼ全てに名前シールを貼っていました。

夫への要望は、一人でスーパーに行かせて!

少し高い化粧品を購入することや、甘い物を1人の時間に食べることで、息抜きをしています。パートナーの良い点は、子どもと全力で遊ぶことや子どものことを思ってしっかり叱ってくれるところです。悪い点はスマホばかり見ていることがある、トイレが長い、お酒を飲むと寝ることです。改善して欲しいのは、買い物。みんなで行くのではなく、子どもと夫を家に残し、1人でスーパーへ行きたいです。子どもの洋服や持ち物など、環境を整えて、子どもが自ら朝準備する流れを作ってあげることをおススメします。また、入園する2ヶ月前からは生活時間を保育園の流れのようなタイムスケジュールで過ごしてあげると良いかなと思います。いっぱい友達ができるので、たくさんの良い思い出ができると良いですね!

ママさんスタッフ募集中

資産価値の高いマンションを探す

相場情報やユーザー評価を確認できる