学童ってどんなところ?
学童の種類や自治体の取り組み概要についてご紹介します。
共働き・シングルマザー/ファザー世帯って小学校に入学したらしたで大変なの!?
地域によって意外に違う学童事情を独自に調べました。
世間では保育園に入れない!!と騒がれる中、何とか保活が終わり、ひと段落と思いきや、子供はあっという間に成長を遂げ、小学校入学のシーズンがやって来きます。
小学校1年生の下校時間は、地域によって違いはありますが、概ね13時~15時ごろになります。
「これまで利用していた保育園では、もう預かってもらえない。でも、仕事は続けたい。どうしたらいいですか?」といった声も聞こえてきます。そんな方々のために、学校に通い始めた児童を放課後に預ける場所として『学童保育』という制度があります。
東京23区の行政区ごとに『学童保育』への取り組み姿勢をまとめ、充実度をランキングにしてみました。
この学童保育は小学校に併設されるケースも増えてきているので、学区選び・住まい選びの一つの参考情報としてお使いください。
相場情報やユーザー評価を確認できる
カテゴリから記事を探す