新宿区 学童保育取り組みの方向性
新宿区の
学童保育の詳細
学童クラブ以外にも、一般に開放されている放課後子どもひろばに、学童クラブ機能を付けた「ひろばプラス」を実施。保育士等の資格のある専任職員と支援者が配置されており、19時まで無料で利用できるなど、待機児童問題の解消に取り組んでいることが伺えます。
※2023年12月現在の各区役所発表資料に基づく。
学童クラブ
3年生まで
※特別な支援を必要とする児童は6年生まで
※「ひろばプラス」は6年生まで
月~金曜:放課後~18:00
土曜・学校長期休業中:9 :00~18:00
日曜:8 :00~19:00(4施設のみ)
月額 6,000円
※2人目以降は4,000円
記載なし
19:00まで
早朝保育:8:00~
全ての公設学童27施設、及び「学童クラブ機能付き放課後子どもひろば「ひろばプラス」(区の一体化事業と思われる)」全20施設では19:00までの延長を実施(全3施設の民設学童のうち2施設においては19:00以降の実施を確認)
1回 200 円(1ヶ月の上限 2,000 円)
(おやつ代込み)
月額 8,000円
区立のみ下記の限定利用が可能
・土曜日定期利用
(8:00~19:00 / 区分により料金が異なる)
・学校休業期間利用
(8:00~19:00 / 月額 1,200円)
41人
一部施設のみ実施
小学校内・児童館・地域センターなど
3施設あり
・最長22:00まで利用可能な施設あり・月額12,000円程~(利用時間により変動)・入会金・月謝など施設ごとに異なる
(無料・定員なし)
通常の放課後子どもひろば
・月~金曜:放課後~18:00・土曜:休み・学校休業日:10:00~18:00
学童クラブ機能付き放課後子どもひろば「ひろばプラス」
・6年生まで・月~金曜:放課後~19:00・学校休業日:8:00~19:00・希望者のみおやつ代月額 2,000 円
・公立学童では珍しく、日祝日も利用できる学童クラブがある(4施設のみ)・学童クラブに入れない場合でも、学童クラブ機能付き放課後子どもひろば 「ひろばプラス」が無料で19時まで利用できる・学童クラブは、土曜日のみ・学校休業期間のみの短期利用も可能
- ※1 夏休みなどの長期休暇中、保護者が入院中など、短期間の利用。
- ※2 令和4年度の厚生労働省資料より。
- ※3 自治体の補助金により割安で利用できる民間学童施設。
- ※4 保護者の就労条件を問わず利用できる施設。
- ※ 空欄は各行政区の資料に記載がない項目。
- ※ これらの情報は令和5年1月時点の独自調査によるもの。
新宿区の住まい情報
まちの特徴
学区・子育て
新宿区のマンション情報
新宿区のマンションを探す
新宿区のマンションランキング
カテゴリから記事を探す