検索条件変更
エリアから探す

面積帯

築年数

検索ワード

推計年収

こだわり条件(会員限定)

武蔵野市の中古マンション価格情報(1~ 10件) | マンション適正価格なら住まいサーフィン

東京都武蔵野市の中古マンションの購入情報・資産価値・適正価格・価格情報

  • 検索結果152(1~10件を表示)

  • すべて

    新築

    中古

  • 並べ替え 

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      9,100万円

    • 値上がり率  

      X.X%

    • 東京都武蔵野市中町1-24-2

    • 三鷹駅徒歩4分

    • 間取り  

      1R~1LDK (30m2 ~ 40m2)

    • 総戸数  

      31

      分譲開始  

      2020年04月

56.7

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      7,630万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都武蔵野市西久保3-60-1(地番)

    • 三鷹駅徒歩15分

    • 間取り  

      2LDK~4LDK (61m2 ~ 76m2)

    • 総戸数  

      28

      分譲開始  

      2019年02月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      8,260万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都武蔵野市境南町2-28

    • 武蔵境駅徒歩6分

    • 間取り  

      2LDK~3LDK (59m2 ~ 76m2)

    • 総戸数  

      68

      分譲開始  

      2018年01月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      8,190万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都武蔵野市中町3-8

    • 三鷹駅徒歩10分

    • 間取り  

      2LDK~4LDK (71m2 ~ 94m2)

    • 総戸数  

      334

      分譲開始  

      2017年02月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      7,490万円

    • 値上がり率  

      X.X%

    • 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-11

    • 三鷹駅徒歩17分

    • 間取り  

      1LDK+2S~4LDK (68m2 ~ 94m2)

    • 総戸数  

      106

      分譲開始  

      2016年09月

63.0

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      5,950万円

    • 値上がり率  

      X.X%

    • 東京都武蔵野市境南町1-32-6

    • 武蔵境駅徒歩14分

    • 間取り  

      1LDK+S~4LDK (37m2 ~ 105m2)

    • 総戸数  

      38

      分譲開始  

      2016年11月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      7,910万円

    • 値上がり率  

      X.X%

    • 東京都武蔵野市西久保1-12-4

    • 三鷹駅徒歩5分

    • 間取り  

      2LDK~4LDK (57m2 ~ 83m2)

    • 総戸数  

      19

      分譲開始  

      2016年10月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      8,260万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都武蔵野市境3-18-12

    • 武蔵境駅徒歩7分

    • 間取り  

      2LDK~4LDK (61m2 ~ 80m2)

    • 総戸数  

      25

      分譲開始  

      2015年10月

74.6

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      7,770万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都武蔵野市境南町1-1-14

    • 武蔵境駅徒歩4分

    • 間取り  

      1LDK~3LDK (34m2 ~ 76m2)

    • 総戸数  

      25

      分譲開始  

      2015年06月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      8,400万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都武蔵野市中町1-22-4

    • 三鷹駅徒歩3分

    • 間取り  

      1LDK~2K (33m2 ~ 33m2)

    • 総戸数  

      27

      分譲開始  

      2015年06月

  • 検索結果152(1~10件を表示)

※【ご注意事項】本ページに記載されている情報は、住まいサーフィンが独自に収集し分析したデータとなります。また物件画像に関しては資料請求提携先である各不動産ポータルサイトより提供を受け、資料請求提携期間中のみ掲載しております。物件概要含め正確な情報把握の為に、各提携先の広告規定に準拠した広告ページを必ずご確認下さい。その後、住まいサーフィンにて分析結果を基に、資料請求有無をご判断下さい。

東京都武蔵野市の特徴を知る

東京都「武蔵野市」の特徴 ― ニッポンの自体 ―

絶大な人気を誇る吉祥寺を核に、魅力的な街区が広がる住宅都市

武蔵野市は東京都のほぼ中央に位置し、東西6.4km、南北3.1km、面積10.98平方キロメートルの小さな自治体だ。平坦な地形にめぐまれた街は、1947年(昭和22年)、杉並・練馬の特別区に隣接する郊外住宅都市としてスタートした。

 武蔵野市は、市内を東西に貫通するJR中央線に沿って大きく3つの地区に分かれる。市の玄関としてデパートや専門店などの商業集積をもつ吉祥寺圏。三鷹駅から北側に伸びる文化・行政のゾーンの中央圏。亜細亜大学などの文教施設と、中核病院である日赤病院がある武蔵境圏である。
 先の大戦前、同市は中島飛行機のエンジン工場(武蔵製作所)とともに発展してきた経緯がある。現在、その製作所本館跡地に市役所がある。JR中央線の高架化に伴いJR武蔵境駅周辺を中心にタワーマンションの開発、商業施設の誘致などが進んでいる。

東京都・武蔵野市のマンション

 2018年、東京都・武蔵野市で販売された新築マンションは175戸。同市で販売した新築マンション相場価格は6475万円~9968万円だった。同市内の中古マンション相場価格は4060万円~8680万円。

 2019年1月現在、武蔵野市の人口は、武蔵野市の発表によると14万6399人。そのうち外国人は3240人。総世帯数は7万6765世帯。人口密度は非常に高く、東京都市町村でナンバーワンの1万2990人/平方キロメートルだ。なお、23区の人口密度は1万4156人/平方キロメートル。


先駆的でユニークな施策、東京・武蔵野市のマンション

 武蔵野市は早くから市民参加を掲げて、市民生活の活性化を図る独自の事業を行ってきた自治体だ。同市が実施した事業の多くは、その後全国の自治体のモデルケースとなった例が多い。理由は、市の財政基盤がしっかりしており、国や都からの補助金を受けずに事業を実施できたことが挙げられる。1981年に同市が全国に先駆け導入した「リバースモーゲージ」などが好例だ。

個性豊かなスマートシティ、住みたい街ナンバーワン

 武蔵野市のホームページでは、「施策の計画・展開にあたって、早くから市民参加を掲げ、先駆的に取り組んできました。(中略)緑豊かな住宅都市と教育・福祉・健康・文化・スポーツ・情報などの生活型の産業が高度に集積して、調和した“生活核都市”として発展し、住んでみたい街としてそのイメージが定着している」と高らかに宣言している。

 2016年は恵比寿に首位の座を明け渡したが、長年「住みたい街ナンバーワン」とされてきた吉祥寺を核として人気の自治体として自負が伝わる。

 同時に公式ホームページでは、「市内には芸術家や事業家・学者などが多数居住しています。市民の意識も高く、水準の高い行政が求められることと、堅固な財政基盤を背景に、全国でも指折りの先駆的な施策を展開してきました」と、やや鼻持ちならない表現が随所に散見され、自治体のプライドの高さが伝わってくる。衆議院小選挙区は東京第18区、武蔵野市・府中市・小金井市に属する。

 東京多摩地域の自治体の多くは上水道を東京都水道局に委託しているが、武蔵野市は独自の水道を運営している。これも大きな同市の特徴だ。地下水が豊富で、同市内の井戸水と水資源機構が管理する利根川水系の河川水を使う。

吉祥寺という名の寺は無い、一大商業ゾーン

 武蔵野市といえば、その中心は吉祥寺だが、「吉祥寺」という名の寺はない。ただし、安養寺・光専寺・蓮乗寺・月窓寺という4軒の寺が集まる寺町だ。名前の由来となっている「吉祥寺」は、現在、文京区駒込にある。明暦の大火で当時、小石川水道橋外にあった吉祥寺門前町の住人が焼け出されて住居をなくし、この地に移住し、この地を吉祥寺と名付けたことが始まり。

 今では全国でも人気のショッピング街区に発展し、非常に来街者の多い街だ。東急百貨店やパルコなどの大型商業施設とアーケード街、駅ビルや個性的な商店が共存している。戦後にヤミ市としてにぎわったハモニカ横丁の建物や通りは、進化を続けるまちの中で懐かしさを感じさせてくれるユニークな一角で、“昭和”を感じることができる。

 同市内には成蹊大学、亜細亜大学、日本獣医生命科学大学、武蔵野美術大学があり、近隣に東京女子大学、立教女学院短期大学(以上杉並区)、国際基督教大学(三鷹市)、東京学芸大学、東京農工大学、法政大学(以上小金井市)など数多くの大学がある。

 NTT武蔵野研究開発センターや横河電機など堅い企業の本部がある一方で、すかいらーく、ジョナサン、モンテローザ、松屋フーズ、大戸屋などの外食産業の本社が置かれている。


公開日:2019.12.26著:吉田 恒道

東京都武蔵野市の詳細エリア特集

東京都の中古マンションを探す

千代田区の中古マンション

中央区の中古マンション

港区の中古マンション

新宿区の中古マンション

文京区の中古マンション

台東区の中古マンション

墨田区の中古マンション

江東区の中古マンション

品川区の中古マンション

目黒区の中古マンション

大田区の中古マンション

世田谷区の中古マンション

渋谷区の中古マンション

中野区の中古マンション

杉並区の中古マンション

豊島区の中古マンション

北区の中古マンション

荒川区の中古マンション

板橋区の中古マンション

練馬区の中古マンション

足立区の中古マンション

葛飾区の中古マンション

江戸川区の中古マンション

八王子市の中古マンション

立川市の中古マンション

武蔵野市の中古マンション

三鷹市の中古マンション

青梅市の中古マンション

府中市の中古マンション

昭島市の中古マンション

調布市の中古マンション

町田市の中古マンション

小金井市の中古マンション

小平市の中古マンション

日野市の中古マンション

東村山市の中古マンション

国分寺市の中古マンション

国立市の中古マンション

福生市の中古マンション

狛江市の中古マンション

東大和市の中古マンション

清瀬市の中古マンション

東久留米市の中古マンション

武蔵村山市の中古マンション

多摩市の中古マンション

稲城市の中古マンション

羽村市の中古マンション

あきる野市の中古マンション

西東京市の中古マンション

東京都武蔵野市のマンション情報(1~ 10件)。東京都武蔵野市でマンション購入をご検討中の方は住まいサーフィンにお任せください。住まいサーフィンはマンションの「資産価値」が一目でわかる国内最大級のマンション情報サイトです。「損をしたくない」あなたのマンション選びを応援します。

東京都武蔵野市のマンション・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン

実販売価格

マンションの価格表をもとに、最低価格と最高価格を表示。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力ください。

新築時価格表㎡単価

マンションの価格表をもとに、全住戸を平均し㎡単価に均した値。

例:50㎡・5,000万 ⇒ 100万円 / ㎡

沖式新築時価と比較することで、割安か割高なマンションかを判断することが可能。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力ください。

沖式新築時価㎡単価

住まいサーフィンが独自に算出している推定値。

立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に算出し、マンションの全住戸を平均し㎡単価に均した適正相場価格を推定。

より詳細に住戸毎で割安・割高を知りたい場合は、住戸比較レポートにてご提供しております。

㎡価格差

①新築時価格表㎡単価 - ②沖式新築時価㎡単価 = ③割安 or 割高

上記計算式にて算出した値。割安 or 割高を手軽に把握出来ます。
②の弊社推定相場より、①実際の販売価格が安ければ、割安となり非常にお得なマンションと判断できます。

お得マンションが分かると、次にどの部屋を買うべきか迷う所。こちらは住戸比較レポートにて住戸毎に割安か割高かをレポートにてご提供しております。

新築マンション儲かる確率がわかる!

ログイン後、マンション詳細ページにてご確認いただけます。

儲かる確率 = 将来の資産性(下落率)

儲かる確率を見る事で、将来の資産性を予測する事ができる

  • 住宅ローン
    元本返済
  • マンション
    資産性
  • =
  • 売却益
  • ×
  • 住宅ローン
    元本返済
  • マンション
    資産性
  • =
  • 売却
    不可能

年間の損益イメージ

例:5,000万円の新築マンション

住宅ローン元本返済 = 2.6(130万)
※借入金利により異なります

基準となる儲かる確率と下落率

儲かる確率 86%
値下げ無し(0万/130万貯金と同等)
儲かる確率 71%
▲ 1(50万/80万貯金と同等
儲かる確率 53%
▲ 2(100万/30万貯金と同等)
儲かる確率 30%
▲ 3(150万/▲20万借金と同等)
注意事項
  • ※同一儲かる確率の平均値が上記下落率
  • ※物件により、下落率が平均値より前後します
  • ※儲かる確率及び上記例は、過去の下落率より算出しておりますが今後も同様になる事及び不利益を被った場合に於いても保証致しかねます。
  • ※ご利用にはお客様ご自身の責任に於いてご活用下さい。

沖式中古時価70㎡換算

沖式中古時価㎡単価を70㎡換算した価格

例:100万 /㎡ ⇒ 7,000万円

カッコ内の価格幅は、平均値と標準偏差から算出した価格のばらつきの大きさを表します。

部屋単位での中古価格が知りたい場合は、自宅査定ボタンより詳しい値を参照できます。

沖式中古時価㎡単価

現時点で売出して、3ヵ月以内に成約する中古マンションの㎡あたりの価格

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出

値上がり率

新築価格と過去からの中古販売価格を比較し、年平均どのくらい値上がりまたは値下がりしたかを示す値。

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出
値上がり率がプラスの場合は、新築時よりも価格が値上がりしたことを意味します。