検索条件変更
エリアから探す

面積帯

築年数

検索ワード

推計年収

こだわり条件(会員限定)

羽村市のマンション価格情報(1~ 10件) | マンション適正価格なら住まいサーフィン

東京都羽村市の新築・中古マンションの購入情報・資産価値・適正価格・価格情報

  • 検索結果26(1~10件を表示)

  • すべて

    新築

    中古

  • 並べ替え 

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      3,010万円

    • 値上がり率  

      X.X%

    • 東京都羽村市五の神1-4-3

    • 羽村駅徒歩3分

    • 間取り  

      2LDK~4LDK (58m2 ~ 87m2)

    • 総戸数  

      43

      分譲開始  

      2002年02月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      2,870万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都羽村市神明台2-4-24

    • 羽村駅徒歩11分

    • 間取り  

      3LDK~5LDK (70m2 ~ 110m2)

    • 総戸数  

      151

      分譲開始  

      2011年02月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      2,380万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都羽村市五ノ神4-14-18

    • 羽村駅徒歩2分

    • 間取り  

      2LDK~4LDK (51m2 ~ 81m2)

    • 総戸数  

      45

      分譲開始  

      1994年01月

-

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      1,820万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都羽村市小作台3-4-15

    • 小作駅徒歩7分

    • 間取り  

      2DK~4LDK (51m2 ~ 80m2)

    • 総戸数  

      36

      分譲開始  

      1993年07月

-

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      2,100万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都羽村市神明台2-2-5

    • 羽村駅徒歩10分

    • 間取り  

      2LDK~3LDK (55m2 ~ 69m2)

    • 総戸数  

      55

      分譲開始  

      1994年06月

-

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      2,660万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都羽村市五ノ神1-13-2

    • 羽村駅徒歩4分

    • 間取り  

      2LDK~3LDK (51m2 ~ 66m2)

    • 総戸数  

      36

      分譲開始  

      1994年06月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      2,380万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都羽村市五ノ神3-16-7

    • 羽村駅徒歩9分

    • 間取り  

      1DK~3LDK (33m2 ~ 62m2)

    • 総戸数  

      37

      分譲開始  

      1995年04月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      2,520万円

    • 値上がり率  

      XX%

    • 東京都羽村市栄町1-14-4

    • 小作駅徒歩6分

    • 間取り  

      2LDK~4LDK (55m2 ~ 80m2)

    • 総戸数  

      39

      分譲開始  

      1996年04月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      2,100万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都羽村市神明台1-32-15

    • 羽村駅徒歩9分

    • 間取り  

      2LDK~3LDK (57m2 ~ 64m2)

    • 総戸数  

      22

      分譲開始  

      1996年04月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      2,660万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都羽村市五ノ神1-9-5

    • 羽村駅徒歩2分

    • 間取り  

      2LDK~4LDK (54m2 ~ 90m2)

    • 総戸数  

      32

      分譲開始  

      1996年09月

  • 検索結果26(1~10件を表示)

※【ご注意事項】本ページに記載されている情報は、住まいサーフィンが独自に収集し分析したデータとなります。また物件画像に関しては資料請求提携先である各不動産ポータルサイトより提供を受け、資料請求提携期間中のみ掲載しております。物件概要含め正確な情報把握の為に、各提携先の広告規定に準拠した広告ページを必ずご確認下さい。その後、住まいサーフィンにて分析結果を基に、資料請求有無をご判断下さい。

東京都羽村市の特徴を知る

東京都「羽村市」の特徴 ― ニッポンの自体 ―

武蔵野の面影を残す小さな自治体、豊かな自然と清冽な水に恵まれた街

 東京都羽村市は、東京都心から西へ約45kmに位置し、多摩川周辺の自然や武蔵野の面影を残す雑木林などの緑につつまれ、住宅地と工業地域がバランス良く配置された都市だ。市の総面積は、9.90平方キロメートルで、全国の市で7番目に小さく、東京都の市のなかでも狛江市、国立市に次いで狭い市域の自治体だ。同市西から南へ多摩川が流れ、江戸時代に開削された玉川上水の取水堰のある街としても知られている。

東京都・羽村市のマンション

 2018年、東京都・羽村市で販売された新築マンションは不明。同市内の中古マンション相場価格は1960万円~2730万円だった。
 羽村市の2019年1月現在の人口は、5万5607人。総世帯数は2万5718世帯だ。
 国勢調査によると、同市の夜間人口(居住者)は5万6000人あまり。市外からの通勤者と通学生および居住者のうちの市内に昼間残留する人口の合計である昼間人口は5万5900人ほどで、昼夜間人口が均衡している。このあたりの大きな理由は、後述する首都圏整備事業の前段階において大規模工場誘致を図ったところによる。

 通勤者・通学者をみると、同市内から市外へ出る通勤者1万7300人ほど、市外から同市内へ入る通勤者は1万8400人あまり。学生は羽村市内から他の地域に通学する学生は2500人ほど、市外から市内へ入る通学生は900人弱である。

1991年11月1日に市制を施行した新しい自治体「はむら」

 羽村市は多摩川上流の左岸(一部右岸)広がるエリアで、西と北を青梅市、東を西多摩郡瑞穂町、南を福生市、あきる野市に接している。
 1889年(明治22年)の町村制施行に伴い、羽村(はねむら)・五ノ神村・川崎村が合併して神奈川県西多摩郡西多摩村が発足した。1893年(明治26年)、三多摩地区の東京府移管により東京府西多摩郡西多摩村となる。
 1894年(明治27年)、青梅鉄道(現JR青梅線)が開業した。が、近代以降、羽村は養蚕を中心とする農村だった。1956年(昭和31年)、西多摩村は町制施行により東京都西多摩郡羽村町が誕生した。1991年(平成3年)11月1日に市制を施行した新しい自治体である。

高度成長期の工場誘致が奏功して急成長

 羽村が大きく変貌しはじめたのは、やはり1960年代の高度成長期だ。なかでも首都圏整備法に基づく1962年(昭和37年)の市街地開発区域の指定は、職住近接の街づくりの出発点となり、現在の羽村を形成する基板となった。さらに1964年(昭和39年)の東京オリンピック開催決定によって、首都圏整備事業費にオリンピック関連事業予算が計上されたため、事業に急速な進展が見られた。
 そのうえで、羽村は、区画整理事業の前段階において工場誘致を図った結果、1961年(昭和36年)日野自動車の羽村進出が決定、大規模工場が完成。このような工場誘致は税収の増加に繋がっただけでなく、雇用促進と他の地域から羽村へ移住する人と通勤者の増加につながった。

「水はむら」は、羽村市の水道水と同じ水源の地下水

 その1961年2月に、羽村は独自の上水道給水を開始。以来、半世紀にわたって良質な地下水を利用した安全でおいしい水道水を市民に供給している。
 その羽村市の水道水と同じ水源の地下水を使用して生まれたのが、ペットボトル水「水はむら」だ。ふつうの水道水が塩素殺菌しているのに対して、「水はむら」は加熱処理によって殺菌しているため、地下水本来のまろやかなおいしさを味わうことができる。「水はむら」は2007年(平成19年)11月に販売を開始し、2016年(平成28年)で10年目を迎えた。

 毎年4月上旬から5月にかけて羽村市内の水田(根がらみ前水田)で、開催するチューリップまつりは、60種類、約40万本の鮮やかなチューリップが一面に咲き誇るイベント。地上3mの展望台から見渡すチューリップ畑は圧巻だ。イベントには観光土産品の販売や模擬店も出店する。
 関東でも屈指の規模を誇る「根がらみ前水田」のチューリップ栽培は、個人・企業・農家・行政が協働で栽培することを目的としていて、球根の植え付けから管理・掘り取りまでを支援するチューリップオーナー制度で運営している。

公開日:2019.12.26著:吉田 恒道

東京都羽村市のマンション情報(1~ 10件)。東京都羽村市でマンション購入をご検討中の方は住まいサーフィンにお任せください。住まいサーフィンはマンションの「資産価値」が一目でわかる国内最大級のマンション情報サイトです。「損をしたくない」あなたのマンション選びを応援します。

東京都羽村市のマンション・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン

実販売価格

マンションの価格表をもとに、最低価格と最高価格を表示。

部屋ごとの詳細は「価格表をすべて表示する」よりご確認下さい。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力ください。

新築時価格表㎡単価

マンションの価格表をもとに、全住戸を平均し㎡単価に均した値。

例:50㎡・5,000万 ⇒ 100万円 / ㎡

沖式新築時価と比較することで、割安か割高なマンションかを判断することが可能。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力ください。

沖式新築時価㎡単価 

住まいサーフィンが独自に算出している推定値。

立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に算出し、マンションの全住戸を平均し㎡単価に均した適正相場価格を推定。

より詳細に住戸毎で割安・割高を知りたい場合は、住戸比較レポート にてご提供しております。

㎡価格差

①新築時価格表㎡単価 - ②沖式新築時価㎡単価 = ③割安 or 割高

上記計算式にて算出した値。割安 or 割高を手軽に把握出来ます。
②の弊社推定相場より、①実際の販売価格が安ければ、割安となり非常にお得なマンションと判断できます。

お得マンションが分かると、次にどの部屋を買うべきか迷う所。こちらは住戸比較レポートにて住戸毎に割安か割高かをレポートにてご提供しております。

儲かる確率

該当マンションが何%の確率で、含み益が生まれるかを示した値。

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出

儲かる確率の高いマンションを見つけたら、次にどの部屋を買うべきか迷う所。こちらは住戸比較レポートにて住戸毎に割安か割高かをレポートにてご提供しております。

沖式中古時価70㎡換算

沖式中古時価から、専有面積70㎡のマンションとして計算した価格。

沖式中古時価とは、同一物件の実際の過去の成約事例をベースに、現在であればいくらで成約するかを独自のロジックで算出したものです。

例:7,000万円 ⇒ 沖式中古時価 100万/㎡

部屋単位での中古価格が知りたい場合は、自宅査定ボタンより詳しい値を参照できます。

沖式中古時価㎡単価

現時点で売出して、3ヵ月以内に成約する中古マンションの㎡あたりの価格

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出

値上がり率

新築価格と過去からの中古販売価格を比較し、新築時からどのくらい値上がりまたは値下がりしたかを示す値。

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出
値上がり率がプラスの場合は、新築時よりも価格が値上がりしたことを意味します。

沖式新築適正価格(70㎡)

沖式新築時価から、専有面積70㎡のマンションとして計算した価格。

沖式新築時価とは、立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に算出し、マンションの全住戸を平均し㎡単価に均した適正相場価格を推定。