検索条件変更
エリアから探す

面積帯

築年数

検索ワード

推計年収

こだわり条件(会員限定)

昭島市のマンション価格情報(1~ 10件) | マンション適正価格なら住まいサーフィン

東京都昭島市の新築・中古マンションの購入情報・資産価値・適正価格・価格情報

  • 検索結果54(1~10件を表示)

  • すべて

    新築

    中古

  • 並べ替え 

プレミスト昭島モリパークレジデンス(完成予想CG)
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      XX%

      ㎡割安額  

      取得中

    • 東京都昭島市田中町字後小欠576他

    • 昭島駅まで徒歩5分

    • 間取り  

      1LDK~5LDK (57m2 ~ 89m2)

    • 総戸数  

      481

      分譲開始  

      2023年09月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 東京都昭島市宮沢町512-1(地番)

    • 中神駅まで徒歩9分

    • 間取り  

      2LDK~4LDK (59m2 ~ 82m2)

    • 総戸数  

      313

      分譲開始  

      2020年10月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 東京都昭島市松原町5-2969-2(地番)

    • 拝島駅徒歩2分

    • 間取り  

      1LDK~3LDK (35m2 ~ 70m2)

    • 総戸数  

      70

      分譲開始  

      2020年04月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 東京都昭島市もくせいの杜2-50-7(地番)

    • 東中神駅徒歩10分

    • 間取り  

      2LDK~4LDK (65m2 ~ 85m2)

    • 総戸数  

      168

      分譲開始  

      2020年04月

69.0

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      3,990万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都昭島市中神町字東新畑1259(地番)

    • 中神駅徒歩9分

    • 間取り  

      3LDK~4LDK (69m2 ~ 94m2)

    • 総戸数  

      185

      分譲開始  

      2017年11月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 東京都昭島市東町2-1

    • 西立川駅徒歩4分

    • 間取り  

      2LDK+S~4LDK (61m2 ~ 81m2)

    • 総戸数  

      29

      分譲開始  

      2017年04月

-

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      3,990万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都昭島市美堀町1-2-77

    • 西武立川駅徒歩3分

    • 間取り  

      3LDK~4LDK (71m2 ~ 86m2)

    • 総戸数  

      109

      分譲開始  

      2016年10月

80.0

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 東京都昭島市宮沢町上ノ原494-1

    • 昭島駅徒歩11分

    • 間取り  

      3LDK~4LDK (70m2 ~ 81m2)

    • 総戸数  

      119

      分譲開始  

      2015年04月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      2,940万円

    • 値上がり率  

      X.X%

    • 東京都昭島市武蔵野3-4-1

    • 西武立川駅徒歩16分

    • 間取り  

      3LDK (64m2 ~ 83m2)

    • 総戸数  

      98

      分譲開始  

      2014年01月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      3,780万円

    • 値上がり率  

      XX.X%

    • 東京都昭島市武蔵野2-2-14

    • 中神駅徒歩16分

    • 間取り  

      3LDK (69m2 ~ 71m2)

    • 総戸数  

      44

      分譲開始  

      2013年09月

  • 検索結果54(1~10件を表示)

※【ご注意事項】本ページに記載されている情報は、住まいサーフィンが独自に収集し分析したデータとなります。また物件画像に関しては資料請求提携先である各不動産ポータルサイトより提供を受け、資料請求提携期間中のみ掲載しております。物件概要含め正確な情報把握の為に、各提携先の広告規定に準拠した広告ページを必ずご確認下さい。その後、住まいサーフィンにて分析結果を基に、資料請求有無をご判断下さい。

東京都昭島市の特徴を知る

東京都「昭島市」の特徴 ― ニッポンの自体 ―

水と緑豊かな東京のベッドタウン、近郊住宅都市「アキシマ」

 昭島市は東京都のほぼ中央にあり、新宿副都心から西へおよそ35kmの位置にある。東・北は立川市、西は福生市、南は八王子市・日野市に接する。都心まで電車で約40分と交通の便も良く、高層マンションなどの建設が続いている。
 1954年(昭和29年)5月1日に、北多摩郡昭和町と拝島村が合併して東京都で7番目の市として誕生した。「昭島」という名は、このふたつの自治体名を合わせて命名したもの。当時の人口は3万6000人余りだった。

東京都・昭島市のマンション

 2018年、東京都・昭島市で販売された新築マンションは無かった。同市内の新築マンション相場価格は4283万円。同市内の中古マンション相場価格は1960万円~3430万円だった。

 昭島市の2019年1月現在の人口は、11万3215人。総世帯数は5万3827世帯だ。昭島市の総面積は17.34平方キロメートルである。

養蚕業の街から軍需産業の発展で人口急増

 昭島は、明治時代末より製糸工場が相次いで操業を開始し、大正時代に入ると市域一帯が桑畑になるなど養蚕業が盛んだった。生糸生産において東京の生産高の3割近くを占め、全国的に見ても大規模な養蚕地域となった。

 昭和初期、生糸価格が急激に暴落したために養蚕農家の戸数は減少し、養蚕業はほとんど行なわれなくなった。代わりに戦時体制強化のなか、立川飛行場に近かったため航空機を中心とする軍需工場と陸軍施設が相次いで建設された。
 1938年(昭和13年)、名古屋陸軍航空工廠の発動機・起動機部隊が立川に移転し、立川陸軍航空工廠が開設。それに伴って昭島市域に従業員のための大規模な住宅が建設され、近代化された八清住宅周辺で商店街や映画館などができ商圏として活性化されたとされる。このため人口もさらに急増し、なかでも昭和村には軍施設が集中した。

都心への通勤圏、近郊住宅地として発達

 戦後は都心への通勤圏の住宅地として発展、大型団地建設などで人口が増加した。
 同市を東西に貫くJR青梅線の北は、工業地帯とゴルフ場、昭和記念公園などが大部分を占める。1957年に工場誘致条例を制定、工業団地が建設され、近年の電子機器などのハイテク産業発展につながる。その北部に対して市域南側は多摩川に至る地域で住宅地が広がる。最南部である多摩川の河岸付近地域には団地や教育機関が集積する。

 昭島市は米軍横田基地に近いことから、米軍航空機騒音を避けるため、市内の公立学校のすべての窓は二重とされ、エアコンが完備されている。
 その横田基地は、昭島市のほか福生市、瑞穂町、武蔵村山市、羽村市、立川市にまたがる広大な航空基地だ。この基地は極東各地に展開している米軍の部隊及び基地に対する物資・兵員の輸送中継基地及び指揮の中枢基地となっている。また、在日米軍再編の一環として、2012年(平成24年)3月、航空自衛隊航空総隊司部などの移転により、航空自衛隊横田基地としても運用が開始された。

「アキシマクジラ」と自前市営水道の自治体

 1961年、JR八高線多摩川橋梁付近で160万年前と推定されるクジラの化石が発見され、同種類のくじらが他所で発見されていないため、和名「アキシマクジラ」と命名された。このことから、昭島市付近は160万年前当時、多摩川の河口で海に面していたとされる。なお、100万年以上も前のクジラの全骨格化石がほぼ完全な形で発見されたのは世界でも例がない。国立科学博物館と昭島市役所に化石が展示されていたが、現在は群馬県立自然史博物館に移送され、調査研究が実施されている。
 アキシマクジラは同市のシンボル的存在であり、市内のマンホールにはクジラの画が描かれている。また、毎年夏に開催される「くじら祭り」、東中神駅前の「くじらロード」など、市内のいたるところにその名がある。

 昭島市の大きな特徴のひとつ、「昭島の水道水はおいしい」がある。これは、昭島市が地下水にめぐまれ、この地下水を利用して市営の水道事業を行なっているからだ。「おいしい水」、それが同市の誇れる財産だという。また、水道産業新聞社によれば、同市の水道料金は全国で5番目の安さだという。

 同市内には国内でも有数の規模を誇る国営公園「昭和記念公園」がある。一般的には立川市にある公園と思いがちだが、かなりの部分が昭島市にまたがっている。なかでも同公園内のレインボープールは完全に昭島市内にある。

公開日:2019.12.26著:吉田 恒道

東京都昭島市のマンション情報(1~ 10件)。東京都昭島市でマンション購入をご検討中の方は住まいサーフィンにお任せください。住まいサーフィンはマンションの「資産価値」が一目でわかる国内最大級のマンション情報サイトです。「損をしたくない」あなたのマンション選びを応援します。

東京都昭島市のマンション・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン

実販売価格

マンションの価格表をもとに、最低価格と最高価格を表示。

部屋ごとの詳細は「価格表をすべて表示する」よりご確認下さい。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力ください。

新築時価格表㎡単価

マンションの価格表をもとに、全住戸を平均し㎡単価に均した値。

例:50㎡・5,000万 ⇒ 100万円 / ㎡

沖式新築時価と比較することで、割安か割高なマンションかを判断することが可能。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力ください。

沖式新築時価㎡単価 

住まいサーフィンが独自に算出している推定値。

立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に算出し、マンションの全住戸を平均し㎡単価に均した適正相場価格を推定。

より詳細に住戸毎で割安・割高を知りたい場合は、住戸比較レポート にてご提供しております。

㎡価格差

①新築時価格表㎡単価 - ②沖式新築時価㎡単価 = ③割安 or 割高

上記計算式にて算出した値。割安 or 割高を手軽に把握出来ます。
②の弊社推定相場より、①実際の販売価格が安ければ、割安となり非常にお得なマンションと判断できます。

お得マンションが分かると、次にどの部屋を買うべきか迷う所。こちらは住戸比較レポートにて住戸毎に割安か割高かをレポートにてご提供しております。

儲かる確率

該当マンションが何%の確率で、含み益が生まれるかを示した値。

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出

儲かる確率の高いマンションを見つけたら、次にどの部屋を買うべきか迷う所。こちらは住戸比較レポートにて住戸毎に割安か割高かをレポートにてご提供しております。

沖式中古時価70㎡換算

沖式中古時価から、専有面積70㎡のマンションとして計算した価格。

沖式中古時価とは、同一物件の実際の過去の成約事例をベースに、現在であればいくらで成約するかを独自のロジックで算出したものです。

例:7,000万円 ⇒ 沖式中古時価 100万/㎡

部屋単位での中古価格が知りたい場合は、自宅査定ボタンより詳しい値を参照できます。

沖式中古時価㎡単価

現時点で売出して、3ヵ月以内に成約する中古マンションの㎡あたりの価格

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出

値上がり率

新築価格と過去からの中古販売価格を比較し、新築時からどのくらい値上がりまたは値下がりしたかを示す値。

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出
値上がり率がプラスの場合は、新築時よりも価格が値上がりしたことを意味します。

沖式新築適正価格(70㎡)

沖式新築時価から、専有面積70㎡のマンションとして計算した価格。

沖式新築時価とは、立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に算出し、マンションの全住戸を平均し㎡単価に均した適正相場価格を推定。