- TOP
- 分譲一戸建て
- 東京都のエリアから探す
- 立川市の分譲一戸建て
東京都立川市の分譲一戸建て物件一覧
立川市の分譲一戸建て物件価格情報(1~ 10件) | 分譲一戸建て物件適正価格なら住まいサーフィン
東京都立川市の分譲一戸建て物件の購入情報・資産価値・適正価格・価格情報
- このエリアのマンション
- このエリアの分譲一戸建て


4,580万円(各税込)
73.3m² / 3LDK
西武拝島線「玉川上水」駅 徒歩3分
- 入居開始
- 2025年6月
- 想定月支払額
- 12.9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都立川市幸町6
- 完成予定
- 2025年5月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 96.21m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


5,780万円(各税込)
100.44m² / 4LDK
多摩都市モノレール「砂川七番」駅 徒歩15分
- 入居開始
- 2025年4月中旬
- 想定月支払額
- 16.3万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都立川市幸町3丁目24番19(地番)、立川市幸町3-24-19(住居表示)
- 完成予定
- 2025年3月中旬
- 販売予定
- -
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 126.64m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建(在来工法)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


4,580万円(各税込)
73.3m² / 3LDK
多摩都市モノレール「玉川上水」駅 徒歩3分
- 入居開始
- 2025年6月下旬
- 想定月支払額
- 12.9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都立川市幸町6
- 完成予定
- 2025年5月下旬
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 96.21m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


5,080万円〜5,580万円(各税込)
92.33〜105.78m² / 3SLDK,4LDK
多摩都市モノレール「立飛」駅 徒歩19分
- 入居開始
- 2025年4月
- 想定月支払額
- 14.3万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都立川市栄町2
- 完成予定
- 2025年3月下旬
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 3戸
- 土地面積
- 100.2〜120.11m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


4,980万円(各税込)
78.47m² / 3LDK+S
多摩都市モノレール「高松」駅 徒歩4分
- 入居開始
- 2025年06月予定
- 想定月支払額
- 14.1万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都立川市高松町1丁目
- 完成予定
- 2025年05月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1
- 土地面積
- 53.33m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造、地上3階建て
- 駐車場
- 有/1台(1号棟)
- 土地権利
- 所有権


3,180万円〜3,780万円(各税込)
88.69〜96.99m² / 3LDK,4LDK
西武拝島線「西武立川」駅 徒歩19分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都立川市西砂町3
- 完成予定
- 2025年2月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 3戸
- 土地面積
- 115.5〜125m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造在来軸組工法2階建(900モジュール)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,698万円〜4,198万円(各税込)
83.63〜92.32m² / 3LDK
西武拝島線「西武立川」駅 徒歩10分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 10.4万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都立川市一番町2丁目
- 完成予定
- 2024年10月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 108.28〜119.89m²
- 最多価格帯
- 3600万円台1戸 4100万円台1戸 3900万円台1戸 他
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


4,399万円(各税込)
86.52m² / 3LDK
西武拝島線「玉川上水」駅 徒歩14分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 12.4万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都立川市砂川町7丁目
- 完成予定
- 2024年11月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 109.31m²
- 最多価格帯
- 万円台
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


5,680万円(各税込)
98.82m² / 3LDK
多摩都市モノレール「砂川七番」駅 徒歩10分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 16万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都立川市柏町2丁目
- 完成予定
- 2024年12月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 132.11m²
- 最多価格帯
- 万円台
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,780万円(各税込)
95.22m² / 3LDK
西武拝島線「西武立川」駅 徒歩15分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 10.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都立川市西砂町3丁目
- 完成予定
- 2024年08月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 128.16m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権
東京都立川市の特徴を知る

東京都「立川市」の特徴 ― ニッポンの自治体 ―
立川市は、東京都のほぼ中央の西よりに位置しており、多摩地域の中心部分にあって、昭島市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、福生市、東大和市、武蔵村山市と接し、地形は平坦だ。
市域の南側には多摩川が東西に流れ、北側では玉川上水の清流が流れる。
立川広域防災基地を有す防災都市
現在、市域の中央部分、旧立川基地跡に国営昭和記念公園や広域防災基地などがあり、東京地方裁判所や総務省自治大学など国や都の各機関、医療機関、報道機関も多く集まっている。内閣総理大臣を本部長とする緊急災害対策本部が設置可能な立川広域防災基地を有す防災都市でもある。
また、市域の北部は都市農業や武蔵野の雑木林など緑豊かな地域を形成している。
立川市域は江戸時代まで、甲州街道と五日市街道が通る村落に過ぎなかった。が、明治時代に入り、板谷元右衛門の大規模な土地の寄付による誘致運動によって、1889年に甲武鉄道が新宿~立川間で開業し、これ以降、立川市域南部の立川駅がターミナル駅となった。
1881年(明治14年)、柴崎村から立川村へと改変。前述のように1889年(明治22年)に甲武鉄道(現在のJR中央線)が開通し、1922年(大正11年)に立川飛行場が開設されたことによって商業・工業の集積が進んだ。1940年(昭和15年12月、市制施行。戦後は立川飛行場が米軍に接収され「米軍基地の街」として歩んだ。
米軍基地の街から大きく脱皮を図る
戦後、立川を一躍有名にしたのは「砂川闘争」と「砂川事件」だ。1955年、米軍立川基地の拡張計画が明らかになり、当時の砂川町(現在の立川市北部)の住民が反対同盟を結成。各労働組合も連合して運動を支援した。拡張予定地の測量をめぐり警官隊と反対派住民がたびたび衝突し、1956年10月には1195人の負傷者が出る事件も起きた。
結果として予定地権者のうち23人が最後まで買収を拒否。米軍は1968年に、国も1969年に計画中止を決めた。1977年(昭和52年)に米軍基地は返還され、前述した「昭和記念公園」や「ファーレ立川」、東京地方裁判所および東京家庭裁判所などが入居する「裁判所庁舎」などになった。
JR立川駅を生活圏とする住環境ならスーパーやドラッグストアの日用品から、伊勢丹・高島屋で取り扱う高級品の購入まで、ほとんど徒歩で商業施設に行けるのが魅力だ。ただし同じ市内でも北西部は生活圏が変わる。ある意味、田舎の光景が広がるので、静かな暮らしを望む人に向いた住宅地だ。が、都市の利便性を享受したい人には不向きかもしれない。ただし、モノレール沿線には
大規模ショッピングモールやIKEA立川などがオープン。北西部でも現在、西武立川駅前を大規模開発していて、戸建てやマンション、スーパーなどの建設が進んでいる。
公開日:2019.12.26
立川市の住まい情報
まちの特徴
学区・子育て
立川市のマンション情報
立川市のマンションランキング
東京都の分譲一戸建て物件を探す
-
立川市の分譲一戸建て物件
東京都立川市の分譲一戸建て物件・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン