検索条件変更
エリアから探す

面積帯

築年数

検索ワード

推計年収

こだわり条件(会員限定)

和光市のマンション価格情報(1~ 10件) | マンション適正価格なら住まいサーフィン

埼玉県和光市の新築・中古マンションの購入情報・資産価値・適正価格・価格情報

  • 検索結果80(1~10件を表示)

  • すべて

    新築

    中古

  • 並べ替え 

65.0

ローレルコート和光(現地写真(2022年12月撮影))
    • 実販売価格  

      4,928万円 ~ 6,148万円

    • 部屋ごとの価格を見る

    • 儲かる確率  

      竣工後
      6ヶ月間掲載

      ㎡割安額  

      X万円

    • 埼玉県和光市白子2-1366-1(地番)

    • 地下鉄成増駅まで徒歩12分

    • 間取り  

      2LDK+S(納戸)~4LDK (66m2 ~ 84m2)

    • 総戸数  

      119

      分譲開始  

      2022年03月

オープンレジデンシア和光フロント(外観完成予想CG)
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      XX%

      ㎡割安額  

      取得中

    • 埼玉県和光市丸山台2-3-4他(地番)

    • 和光市駅まで徒歩6分

    • 間取り  

      1LDK~3LDK (38m2 ~ 82m2)

    • 総戸数  

      23

      分譲開始  

      2023年03月

ルピアコート和光本町()
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      XX%

      ㎡割安額  

      取得中

    • 埼玉県和光市本町4821(地番)

    • 和光市駅まで徒歩9分

    • 間取り  

      1LDK+S~3LDK (57m2 ~ 76m2)

    • 総戸数  

      41

      分譲開始  

      2022年11月

NO PHOTO
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      XX%

      ㎡割安額  

      取得中

    • 埼玉県和光市丸山台2-7-5他(地番)

    • 和光市駅まで徒歩9分

    • 間取り  

      2LDK~3LDK (48m2 ~ 97m2)

    • 総戸数  

      18

      分譲開始  

      2022年11月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 埼玉県和光市丸山台2-8-1、8-2(地番)

    • 和光市駅まで徒歩10分

    • 間取り  

      2LDK~3LDK (55m2 ~ 72m2)

    • 総戸数  

      36

      分譲開始  

      2021年09月

67.8

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 埼玉県和光市白子2-1424-1

    • 地下鉄成増駅まで徒歩10分

    • 間取り  

      2LDK+S(納戸)~5LDK (68m2 ~ 101m2)

    • 総戸数  

      100

      分譲開始  

      2020年07月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 埼玉県和光市本町4394-3他4筆(地番)

    • 和光市駅徒歩4分

    • 間取り  

      3LDK (67m2 ~ 77m2)

    • 総戸数  

      22

      分譲開始  

      2018年12月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 埼玉県和光市丸山台2-20-1(地番)他1筆

    • 和光市駅徒歩8分

    • 間取り  

      2LDK+S(納戸)~4LDK (64m2 ~ 86m2)

    • 総戸数  

      158

      分譲開始  

      2018年09月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 埼玉県和光市丸山台2-10(以下未定)

    • 和光市駅徒歩10分

    • 間取り  

      3LDK (63m2 ~ 72m2)

    • 総戸数  

      54

      分譲開始  

      2018年02月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 埼玉県和光市中央第二谷中土地区画整理事業区域内63街区2、3、4、5、6、7、8画地(仮換地)

    • 和光市駅徒歩12分

    • 間取り  

      2LDK+S~4LDK (66m2 ~ 78m2)

    • 総戸数  

      49

      分譲開始  

      2017年03月

  • 検索結果80(1~10件を表示)

※【ご注意事項】本ページに記載されている情報は、住まいサーフィンが独自に収集し分析したデータとなります。また物件画像に関しては資料請求提携先である各不動産ポータルサイトより提供を受け、資料請求提携期間中のみ掲載しております。物件概要含め正確な情報把握の為に、各提携先の広告規定に準拠した広告ページを必ずご確認下さい。その後、住まいサーフィンにて分析結果を基に、資料請求有無をご判断下さい。

埼玉県和光市の特徴を知る

埼玉県「和光市」の特徴 ― ニッポンの自体 ―

2008年、副都心線開通。始発駅「和光市駅」が至便な優良ベッドタウン

 埼玉県和光市は、埼玉県の南端にあり、西側に朝霞市、東側に荒川を挟んで戸田市に接する。南側は東京都と隣接し、市域は東京都心から15~20km圏内にある。1970年(昭和45年)、市制を施行し誕生した。同市の総面積は11.04平方キロメートルである。県内で3番目に小さな自治体だ。2015年、同市は市制施行45周年を迎えた。

埼玉県・和光市のマンション

 2018年、埼玉県・和光市で販売された新築マンションは239戸で、相場価格は6008万円。同市内の中古マンション相場価格は2380万円~4690万円だった。
 埼玉県和光市の2019年1月現在、人口は8万2785人、世帯数は4万1049世帯だ。生産年齢人口割合は、年少人口・老齢人口割合に比べて高く(71.6%)、平均年齢は39.6歳と県内第1位の若さとなっている。

かつての軍都は世界のホンダの企業城下町

 1934年(昭和9年)に東武東上線新倉駅(現・和光市駅)が開設され、「陸軍予科士官学校」が移転してきた。それを機に、大倉財閥系で機関銃を製造していた「中央工業新倉工場」や「芝浦工作機械」、「日興航空工業」など多くの軍需工場も進出し、駅の南側を中心として人口も増加。軍需工場など小軍都として成長。戦後に、「陸軍予科士官学校」は解散となり、軍需産業は壊滅状態となった。が、「陸軍予科士官学校」跡地や「中央工業新倉工場」跡地などが米軍のキャンプ朝霞「キャンプ・ドレイク」が置かれ、基地の街として発展した。

 戦後、基地の街として発展すると同時に、東京特別区に隣接するベッドタウンとして急速に発展した。また、1952年に本田技研工業が、戦前からの工場用地を買収して白子工場(現在の白子ビル)、翌年には大和工場(後の和光工場・現在の和光ビル)を完成させ東京進出への足がかりとした。現在、ホンダの工場はないが、本田技術研究所の和光本社など、同社中枢機関が置かれている。同市とホンダとの結びつきは強く企業城下町とも言える。

鉄道駅は唯一「和光市駅」のみ。が、都心へのアクセスは抜群な住宅地

 市内で唯一の鉄道駅「和光市駅」には、東武東上線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線(東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線直通)が相互に乗り入れている。池袋~和光市間は、東武東上線急行を利用することで最速13分。2008年の東京メトロ副都心線の開通を機に、東京メトロ有楽町線・副都心線は、和光市駅が始発駅となっており、都心へのアクセスは抜群に良くなった。また、朝の通勤ラッシュ時であっても、1本電車をやり過ごして並べば座って都心に通うことができるのは、ビジネスパーソンにとってはうれしい条件と言える。そのため近年、急速にベッドタウンとして注目を集めるようになった。

 駅前は近年急速に商業集積が進んだ。とくに駅の南側では区画整理事業が終了し、バスロータリーのある南口駅前には、商業施設やビジネスホテル、マンションなどのビル群が林立。チェーン居酒屋、銀行、ファミレス、書店、イトーヨーカドーなどが建ち並び、日常の買い物には不便を感じることはなさそうだ。今後は北口の区画整理・再開発事業が行なわれ、商業ビルや大規模マンション開発などの活性化が進む予定だ。

 市内には、重要な幹線道路である川越街道(国道254号)と県道練馬川口線が縦横に走るほか、東京外環自動車道が市内を縦断し、和光ICと和光北ICの2カ所のインターチェンジがあり道路交通も便利だ。

 2001年、朝霞市・志木市・和光市・新座市の4市で法定合併協議会を設置し、新市役所を朝霞市に置くこと、2005年3月までに合併することなどが決定し、人口45万人の中核市を目指すとしていた。しかし、住民投票で当の和光市が反対多数(他3市は賛成多数)となり協議会は解散した。和光市が反対した理由は俗説だが、和光市はホンダならびに本田技術研究所の研究所ほかを擁する企業城下町。それゆえ財政力指数は優良で、「合併によるメリットは和光市には無い」と市民が考えたとされている。

 ただし、近年の景気低迷による市税収入の減少で、平成23年度には26年ぶりに普通交付税交付団体となり、財政の健全度を示す健全化判断比率は健全化基準値を下回っている。これが和光市にとっての大きな懸念材料である。


公開日:2019.12.26著:吉田 恒道

埼玉県のマンションを探す

さいたま市西区のマンション

さいたま市北区のマンション

さいたま市大宮区のマンション

さいたま市見沼区のマンション

さいたま市中央区のマンション

さいたま市桜区のマンション

さいたま市浦和区のマンション

さいたま市南区のマンション

さいたま市緑区のマンション

さいたま市岩槻区のマンション

川越市のマンション

熊谷市のマンション

川口市のマンション

行田市のマンション

所沢市のマンション

飯能市のマンション

加須市のマンション

本庄市のマンション

東松山市のマンション

春日部市のマンション

狭山市のマンション

羽生市のマンション

鴻巣市のマンション

深谷市のマンション

上尾市のマンション

草加市のマンション

越谷市のマンション

蕨市のマンション

戸田市のマンション

入間市のマンション

朝霞市のマンション

志木市のマンション

和光市のマンション

新座市のマンション

桶川市のマンション

久喜市のマンション

北本市のマンション

八潮市のマンション

富士見市のマンション

三郷市のマンション

蓮田市のマンション

坂戸市のマンション

幸手市のマンション

鶴ヶ島市のマンション

日高市のマンション

吉川市のマンション

ふじみ野市のマンション

白岡市のマンション

北足立郡伊奈町のマンション

入間郡三芳町のマンション

比企郡小川町のマンション

南埼玉郡宮代町のマンション

北葛飾郡杉戸町のマンション

埼玉県和光市のマンション情報(1~ 10件)。埼玉県和光市でマンション購入をご検討中の方は住まいサーフィンにお任せください。住まいサーフィンはマンションの「資産価値」が一目でわかる国内最大級のマンション情報サイトです。「損をしたくない」あなたのマンション選びを応援します。

埼玉県和光市のマンション・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン

実販売価格

マンションの価格表をもとに、最低価格と最高価格を表示。

部屋ごとの詳細は「価格表をすべて表示する」よりご確認下さい。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力ください。

新築時価格表㎡単価

マンションの価格表をもとに、全住戸を平均し㎡単価に均した値。

例:50㎡・5,000万 ⇒ 100万円 / ㎡

沖式新築時価と比較することで、割安か割高なマンションかを判断することが可能。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力ください。

沖式新築時価㎡単価 

住まいサーフィンが独自に算出している推定値。

立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に算出し、マンションの全住戸を平均し㎡単価に均した適正相場価格を推定。

より詳細に住戸毎で割安・割高を知りたい場合は、住戸比較レポート にてご提供しております。

㎡価格差

①新築時価格表㎡単価 - ②沖式新築時価㎡単価 = ③割安 or 割高

上記計算式にて算出した値。割安 or 割高を手軽に把握出来ます。
②の弊社推定相場より、①実際の販売価格が安ければ、割安となり非常にお得なマンションと判断できます。

お得マンションが分かると、次にどの部屋を買うべきか迷う所。こちらは住戸比較レポートにて住戸毎に割安か割高かをレポートにてご提供しております。

儲かる確率

該当マンションが何%の確率で、含み益が生まれるかを示した値。

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出

儲かる確率の高いマンションを見つけたら、次にどの部屋を買うべきか迷う所。こちらは住戸比較レポートにて住戸毎に割安か割高かをレポートにてご提供しております。

沖式中古時価70㎡換算

沖式中古時価から、専有面積70㎡のマンションとして計算した価格。

沖式中古時価とは、同一物件の実際の過去の成約事例をベースに、現在であればいくらで成約するかを独自のロジックで算出したものです。

例:7,000万円 ⇒ 沖式中古時価 100万/㎡

部屋単位での中古価格が知りたい場合は、自宅査定ボタンより詳しい値を参照できます。

沖式中古時価㎡単価

現時点で売出して、3ヵ月以内に成約する中古マンションの㎡あたりの価格

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出

値上がり率

新築価格と過去からの中古販売価格を比較し、新築時からどのくらい値上がりまたは値下がりしたかを示す値。

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出
値上がり率がプラスの場合は、新築時よりも価格が値上がりしたことを意味します。

沖式新築適正価格(70㎡)

沖式新築時価から、専有面積70㎡のマンションとして計算した価格。

沖式新築時価とは、立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に算出し、マンションの全住戸を平均し㎡単価に均した適正相場価格を推定。