検索条件変更
エリアから探す

面積帯

築年数

検索ワード

推計年収

こだわり条件(会員限定)

横浜市都筑区のマンション価格情報(1~ 10件) | マンション適正価格なら住まいサーフィン

神奈川県横浜市都筑区の新築・中古マンションの購入情報・資産価値・適正価格・価格情報

  • 検索結果219(1~10件を表示)

  • すべて

    新築

    中古

  • 並べ替え 

クリオ横濱センター北グランシック(クリオ横濱センター北グランシック 神奈川県横浜市都筑区牛久保西1画像)
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      XX%

      ㎡割安額  

      取得中

    • 神奈川県横浜市都筑区牛久保西1-24-1、他(地番)

    • センター北駅まで徒歩9分

    • 間取り  

      2LDK~3LDK+S (80m2 ~ 133m2)

    • 総戸数  

      25

      分譲開始  

      2023年06月

NO PHOTO
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      XX%

      ㎡割安額  

      取得中

    • 神奈川県横浜市都筑区荏田東2-19-1(地番)

    • センター南駅まで徒歩12分

    • 間取り  

      2LDK+S~4LDK (66m2 ~ 85m2)

    • 総戸数  

      64

      分譲開始  

      2023年06月

デュオセーヌ横浜川和町ガーデン(テラス完成予想CG)
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      XX%

      ㎡割安額  

      取得中

    • 神奈川県横浜市都筑区川和町駅周辺西地区土地区画整理事業地内F街区2画地(保留地)

    • 川和町駅まで徒歩5分

    • 間取り  

      1R~2LDK (38m2 ~ 75m2)

    • 総戸数  

      149

      分譲開始  

      2022年09月

NO PHOTO
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      XX%

      ㎡割安額  

      取得中

    • 神奈川県横浜市都筑区川和町駅周辺区画整理事業川和町駅周辺西地区土地区画整理事業E街区(仮換地)

    • 川和町駅まで徒歩3分

    • 間取り  

      2LDK~3LDK (62m2 ~ 80m2)

    • 総戸数  

      164

      分譲開始  

      2023年03月

NO PHOTO
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      XX%

      ㎡割安額  

      取得中

    • 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎東3-17-5他(地番)

    • センター南駅まで徒歩4分

    • 間取り  

      1LDK~4LDK (44m2 ~ 87m2)

    • 総戸数  

      21

      分譲開始  

      2022年11月

NO PHOTO
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      竣工後
      6ヶ月間掲載

      ㎡割安額  

      取得中

    • 神奈川県横浜市都筑区中川1-18-1外(地番)

    • 中川駅まで徒歩1分

    • 間取り  

      2LDK~4LDK (69m2 ~ 88m2)

    • 総戸数  

      56

      分譲開始  

      2022年09月

※データがない場合は、0表記となります
    • 沖式中古時価70m2換算  

      取得中

    • 値上がり率  

      取得中

    • 神奈川県横浜市都筑区北山田2-2-10(地番)

    • 北山田駅まで徒歩2分

    • 間取り  

      1LDK+S~3LDK (52m2 ~ 73m2)

    • 総戸数  

      12

      分譲開始  

      2021年10月

NO PHOTO
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      竣工後
      6ヶ月間掲載

      ㎡割安額  

      取得中

    • 神奈川県横浜市都筑区中川1-18-6(地番)

    • 中川駅まで徒歩2分

    • 間取り  

      2LDK+S~4LDK (65m2 ~ 81m2)

    • 総戸数  

      25

      分譲開始  

      2021年11月

NO PHOTO
    • 実販売価格  

      取得中

    • 儲かる確率  

      竣工後
      6ヶ月間掲載

      ㎡割安額  

      取得中

    • 神奈川県横浜市都筑区川和町461(地番)他14筆

    • 川和町駅まで徒歩4分

    • 間取り  

      2LDK+S(納戸)~3LDK (68m2 ~ 74m2)

    • 総戸数  

      183

      分譲開始  

      2022年03月

NO PHOTO
    • 実販売価格  

      4,880万円 ~ 6,980万円

    • 儲かる確率  

      XX%

      ㎡割安額  

      X万円

    • 神奈川県横浜市都筑区中川1-28-28(地番)他3筆

    • 中川駅まで徒歩6分

    • 間取り  

      2LDK~3LDK (61m2 ~ 80m2)

    • 総戸数  

      62

      分譲開始  

      2021年11月

  • 検索結果219(1~10件を表示)

※【ご注意事項】本ページに記載されている情報は、住まいサーフィンが独自に収集し分析したデータとなります。また物件画像に関しては資料請求提携先である各不動産ポータルサイトより提供を受け、資料請求提携期間中のみ掲載しております。物件概要含め正確な情報把握の為に、各提携先の広告規定に準拠した広告ページを必ずご確認下さい。その後、住まいサーフィンにて分析結果を基に、資料請求有無をご判断下さい。

神奈川県横浜市都筑区の特徴を知る

神奈川県「横浜市都筑区」の特徴 ― ニッポンの自体 ―

横浜北部の典型的な農村だった「都筑郡」が、ニュータウン建設で変貌

 横浜・都筑区は横浜市の北部に位置し、1994年(平成6年)11月6日に、港北区と緑区の再編成により誕生した。区域の北部と中央部は港北ニュータウン地域で、豊かな自然と緑を残しつつ、都市と農業が調和した新しい街づくりが進められ、区の中心となるタウンセンター地区は横浜の副都心として、商業・業務・サービスの集積や、文化施設の整備が進められている。

神奈川県・横浜市都筑区のマンション

 2018年、神奈川県・横浜市都筑区で販売された新築マンションは843戸、その相場価格は4625万円~5588万円だった。同区内の中古マンション相場価格は2730万円~5460万円である。

 2019年1月現在、横浜市都筑区の人口は、21万1604人。総世帯数は8万5946世帯だ。市営地下鉄線の開通などで利便性が向上し、毎年約3000~6500人の増加が続く。1994年(平成6年)に同区が誕生した当時、約11万人だった人口は、2010年(平成22年)4月6日に20万人を突破した。
 住民の平均年齢は、横浜市18区の中で最も若い39.44歳で、15歳未満の年少者人口割合も17.8%と横浜市内で最も高い区となっている。
 同区の総面積は27.88平方キロメートルだ。

昭和初期まで、のどかな農村だった区域は、住宅都市に

 都筑区エリアの歴史は、古く縄文時代まで遡る。区内の花見山遺跡は、土器や石器、竪穴式住居址と思われる堀立柱の建物跡が発見されている。また、弥生時代の大塚歳勝土(おおつかさいかいど)遺跡は国指定の史跡で、約100の竪穴式住居址とそれらを囲む大規模な濠など数多くの遺跡が発見されている。同エリアは、7 世紀の律令制度の施行に伴い、「武蔵国都筑郡」と定められた。

 以降、現在の都筑区にあたる地域は、奈良時代から昭和初期まで「都筑郡」と呼ばれた。同区は、この歴史的に由緒ある地名を受け継ぎ、今後の街づくりが新しい「都を筑(きず)く」という意味を込めて名付けられた。
 同エリアは、昭和初期までは森や田園風景が広がるのどかな農村だった。高度経済成長に入った1960年代から、区の南端の鶴見川沿いに鉄道や道路が整備され、工場などの進出が進む。

 1970年代に入ると、区の北部・中央部で都筑区面積の約半分を占める港北ニュータウン建設事業がはじまり、区画整理による計画的な住宅都市開発が進んだ。その開発に伴い人口が急増する。
 1993年(平成5年)には、市営地下鉄3号線が新横浜からあざみ野まで開通し、翌1994年(平成6年)、港北区と緑区の行政区再編成により現在の都筑区が誕生した。2008年(平成20年)に市営地下鉄4号線(日吉~中山間)が開通し、2014年(平成26年)に区制20周年を迎えた。

緑豊かな計画住宅都市「港北ニュータウン」

 同区の中央から北部に位置する計画的な都市開発によって生まれた港北ニュータウンは、里山型公園や緑道、歩行者専用道路などが整然と整備され、豊かな自然と都市が調和した街づくりが進んだ。区の中心となるタウンセンター地区では、業務・商業施設が集積する。
 また、区の南部では、大規模な農業専用地区が広がり、野菜を中心とした都市型農業が盛んだ。同地区は「横浜ブランド野菜」を出荷する市内で有数の農作物供給基地なのだ。さらに南端の鶴見川沿いには、数多くの企業の本社・研究所・研修所が進出しており、市内でも屈指の工業地帯となっている。

 都筑区内の港北ニュータウンは、都筑区茅ヶ崎を中心とする計画都市だ。かつて港北区と緑区に属していたが、行政区再編によって変更された。横浜市都心部から北北西へ約12km、東京都心部から南西へ約25kmの地点に位置する。

 港北ニュータウン事業は1965年に横浜市が発表した「横浜市六大事業」の一環だった。事業計画では2530ヘクタールにおよぶ大規模な都市開発事業だった。区画整理事業を進めるうえで膨大な地権者との交渉を控え、開発には土地収用ではなく、「申出換地」という手法が採られた。これは事業主体者が所有している土地のなかから換地を行なう土地の所有者が希望する土地を指定(申出)し、その地権を交換する手法だ。港北ニュータウン開発以降、現在までの土地区画整理事業で多く取られる手法となった。
 実際の造成開発は1974年に建設大臣の認可が下りた後で、1983年から大規模マンションへの入居が始まった。

 都筑区は緑豊かな地域で、2009年(平成21年)現在、緑被率は約34%あるものの、減少率は市内最大となっている。しかし、市街化調整区域には農地やまとまりのある樹林地が多く残っている。一方、港北ニュータウンの市街化区域では、計画的に公園や緑道が整備され、緑のネットワークが出来上がっている。区の面積に占める公園の割合、住民ひとりあたりの公園面積は、18 区中第2位となっている。

公開日:2019.12.26著:吉田 恒道

神奈川県のマンションを探す

横浜市鶴見区のマンション

横浜市神奈川区のマンション

横浜市西区のマンション

横浜市中区のマンション

横浜市南区のマンション

横浜市保土ヶ谷区のマンション

横浜市磯子区のマンション

横浜市金沢区のマンション

横浜市港北区のマンション

横浜市戸塚区のマンション

横浜市港南区のマンション

横浜市旭区のマンション

横浜市緑区のマンション

横浜市瀬谷区のマンション

横浜市栄区のマンション

横浜市泉区のマンション

横浜市青葉区のマンション

横浜市都筑区のマンション

川崎市川崎区のマンション

川崎市幸区のマンション

川崎市中原区のマンション

川崎市高津区のマンション

川崎市多摩区のマンション

川崎市宮前区のマンション

川崎市麻生区のマンション

相模原市緑区のマンション

相模原市中央区のマンション

相模原市南区のマンション

横須賀市のマンション

平塚市のマンション

鎌倉市のマンション

藤沢市のマンション

小田原市のマンション

茅ヶ崎市のマンション

逗子市のマンション

三浦市のマンション

秦野市のマンション

厚木市のマンション

大和市のマンション

伊勢原市のマンション

海老名市のマンション

座間市のマンション

綾瀬市のマンション

三浦郡葉山町のマンション

高座郡寒川町のマンション

中郡大磯町のマンション

中郡二宮町のマンション

足柄上郡開成町のマンション

足柄下郡箱根町のマンション

足柄下郡湯河原町のマンション

神奈川県横浜市都筑区のマンション情報(1~ 10件)。神奈川県横浜市都筑区でマンション購入をご検討中の方は住まいサーフィンにお任せください。住まいサーフィンはマンションの「資産価値」が一目でわかる国内最大級のマンション情報サイトです。「損をしたくない」あなたのマンション選びを応援します。

神奈川県横浜市都筑区のマンション・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン

実販売価格

マンションの価格表をもとに、最低価格と最高価格を表示。

部屋ごとの詳細は「価格表をすべて表示する」よりご確認下さい。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力ください。

新築時価格表㎡単価

マンションの価格表をもとに、全住戸を平均し㎡単価に均した値。

例:50㎡・5,000万 ⇒ 100万円 / ㎡

沖式新築時価と比較することで、割安か割高なマンションかを判断することが可能。

なお、ユーザーから提供を受けた価格表が存在するマンションのみ表示されるため、各種数値を閲覧したい場合は、是非ご提供にご協力ください。

沖式新築時価㎡単価 

住まいサーフィンが独自に算出している推定値。

立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に算出し、マンションの全住戸を平均し㎡単価に均した適正相場価格を推定。

より詳細に住戸毎で割安・割高を知りたい場合は、住戸比較レポート にてご提供しております。

㎡価格差

①新築時価格表㎡単価 - ②沖式新築時価㎡単価 = ③割安 or 割高

上記計算式にて算出した値。割安 or 割高を手軽に把握出来ます。
②の弊社推定相場より、①実際の販売価格が安ければ、割安となり非常にお得なマンションと判断できます。

お得マンションが分かると、次にどの部屋を買うべきか迷う所。こちらは住戸比較レポートにて住戸毎に割安か割高かをレポートにてご提供しております。

儲かる確率

該当マンションが何%の確率で、含み益が生まれるかを示した値。

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出

儲かる確率の高いマンションを見つけたら、次にどの部屋を買うべきか迷う所。こちらは住戸比較レポートにて住戸毎に割安か割高かをレポートにてご提供しております。

沖式中古時価70㎡換算

沖式中古時価から、専有面積70㎡のマンションとして計算した価格。

沖式中古時価とは、同一物件の実際の過去の成約事例をベースに、現在であればいくらで成約するかを独自のロジックで算出したものです。

例:7,000万円 ⇒ 沖式中古時価 100万/㎡

部屋単位での中古価格が知りたい場合は、自宅査定ボタンより詳しい値を参照できます。

沖式中古時価㎡単価

現時点で売出して、3ヵ月以内に成約する中古マンションの㎡あたりの価格

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出

値上がり率

新築価格と過去からの中古販売価格を比較し、新築時からどのくらい値上がりまたは値下がりしたかを示す値。

過去からの市場情報から算出した統計情報を元に独自ロジックより算出
値上がり率がプラスの場合は、新築時よりも価格が値上がりしたことを意味します。

沖式新築適正価格(70㎡)

沖式新築時価から、専有面積70㎡のマンションとして計算した価格。

沖式新築時価とは、立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に算出し、マンションの全住戸を平均し㎡単価に均した適正相場価格を推定。