第57回 マンション購入に対する意識調査の公表
しかしながら、今後も上昇するという回答も60%に達しており当面価格は下がらないと予想
結果、今が売り時という回答はついにコロナ前を超え60%以上が売り時と回答
目次
- 物件価格は「高い」が23区検討者で70%を超え、1年後は更に上がるという回答も増加
- 当面都心マンションの価格は下がらないという予想が多数を占める結果となった
- 売り時DI(※)は、全体で前回比5.9ポイント増
分譲マンション購入・売却検討者27万人を有する不動産のセカンドオピニオンサイト「住まいサーフィン」(https://www.sumai-surfin.com/運営:スタイルアクト株式会社 東京都中央区・代表取締役:沖有人)は、今回で57回目となるマンション購入検討者の定例意識調査を行いました。
本調査は、自社Webサイト「住まいサーフィン」の登録会員27万人のうち、直近3か月間に新築マンションの販売センターに行った経験がある人のみを対象とし、マンション購入に対するアンケートを実施しています。当社では購入検討者の心理を四半期単位で時系列比較しています。(第1回は2008年4月、今回で57回目)
- 実施時期
- 2022/04/08~2022/04/11
- 調査対象者
- 自社Webインターネットサイト「住まいサーフィン」の登録会員27万人のうち、直近3か月間に新築マンションの販売センターに行った経験がある人
- 有効回答数
- 229
分析結果から、現在の価格が『高い』と回答している割合は東京23区検討者で70%に達し、現在の東京23区の販売価格が引き続き高い水準であることがわかりました。しかしながら、1年後の価格変化が更に上がると回答した割合は60%を超え、今後も価格は下がらないという考えの検討者割合が高いことがわかりました。
また、今は売り時だと思うかにはコロナ前を超え全体の60%以上が売り時と回答しました。しかしながら、前述の通り現在の購入価格は高いと感じている検討者が多く、売り時と感じていても次のマンションの購入がためらわれる状態が続きそうだ。
現在の価格
1年後の価格変化
今は売り時だと思うか
スタイルアクト株式会社
ITコンサルティング事業部
TEL:03-5537-6333 FAX:03-5537-6334
E-mail:pr@styleact.co.jp
※ユーザーの方は、こちらからお問い合わせください